よちよちエクスプレス

魚食応援サイト*国産魚を美味しく頂こう

英語で外国人に日本語の動詞を教えるページ(間接法)

ここでは、日本語の動詞について述べます。 Lesson9 : どうし(verb)3グループ Group1 : U-verbs Group2 : Ru-verbs Group3 : Irregular verbs Lesson10 : どうしをグループわけする理由 Lesson11: 現在形活用 present tense conjugation Lesson12: Particle…

マイブームなの!「ドライ梅塩トマト」実食レビュー・口コミ・評判!

ジャンクフードって、誘惑が大きすぎる。 クッキー チョコレート ポテトチップス 食べ始めると止まらなくなるんですよねぇ~ でも脂質の多いお菓子を食べるくらいだったら、ドライフルーツが良いよね~なんて思って色々試したんですが、 良いの見つけたんで…

フィリピン・チョコレート粥「チャンポラード」作り方(champoradoレシピ・料理)

今回はフィリピン料理「チャンポラード」の作り方をご紹介します。 知る人ぞ知る「チョコレートご飯!」それがチャンポラードなのであります。私がこのチャンポラードを知るキッカケになったのが、オンライン英会話での何気ない会話。 私:雨季はどうして過…

英語で外国人に日本語の文法を教えるためのページ(間接法)

ページをシェアしながら外国人に日本語の文法を教えたいと思ったのが、この記事を作った動機です。Sharing the page, I wanted to teach Japanese grammar to foreigners, which was my reason for creating this article. この記事の中では日本語の文法を順…

肉汁溢れる!おすすめ「餃子」通販商品8選!(お取り寄せグルメ・口コミ評判・産直)

今回は、通販で購入できるおススメ「餃子」をご紹介します。 基本は冷凍餃子なのですが、保存も効くし、美味しくて常備品として重宝しますよね。それから各ブランドがそれぞれの個性を活かした商品を販売していますので、その特徴を楽しんで、自分好みの「餃…

取り寄せレビュー!大阪王将「冷凍チャーハン3種」温め方と味レポート(口コミ・評判)

今回は昭和44年創業の中華料理チェーン「大阪王将」冷凍チャーハン3種!を取り寄せたので、実食レビューします。 あの人気店のチャーハンが自宅で食べられるとあって、通販でも人気商品となっていますが、その実力は如何に?!早速取り寄せましたので、実食…

南国と和のコラボ!調理用バナナで「大学バナナ」作り方・レシピ・味感想(サババナナ)

日本人に馴染みの深い大学イモ!大学に進学して良いのはイモだけじゃない!バナナだってその才能を開花できるのだ~~~っ!!! というわけで、今回は大学イモならぬ、大学バナナの作り方をご紹介します。味のレポートもしていきますね。 先日フィリピンの…

取り寄せレビュー!大阪王将「冷凍餃子」!焼き方・味レポート(口コミ・評判・おすすめ通販)

今回は昭和44年創業の老舗中華料理チェーン「大阪王将」の冷凍餃子を取り寄せたので、実食レビューします。 あの美味しいお店の味が、自宅でも食べれるとあって通販商品も大人気。果たしてそのお味は如何なのでしょうか?焼き方も紹介しながらレポートします…

うまっ!フィリピンスイーツ「バナナキュー」作り方・レシピ・味(サババナナ/カルダババナナ)

今回は、フィリピンの屋台などで食べられる人気スイーツ「バナナキュー(Banana Cue)」の作り方をご紹介します。 一般的には加熱用として広く知られているサババナナ(Saba Banana)という品種が使用されますが、本場の味を楽しみたいので、実際に通販で購…

スイートタマリンドってどんな味?キャンディも作ってみた(食べ方・レシピ)

今回は日本では珍しいトロピカルなフルーツ「スイートタマリンド」の食べ方と味をレポートしてゆきます。 タマリンドはフィリピン家庭料理「シニガンスープ」で使われることを以前ご紹介しましたが、今回入手したタマリンドはタイで製造された「スイートタマ…

塩水で下処理!きびなご料理 作り方(塩焼き・唐揚げ・天ぷら・一夜干し)レシピ/食べ方

春から夏にかけて旬を迎えるキビナゴですが、私の住む関東でも鮮魚のキビナゴを見かけるようになりました。産地ではお刺身!というイメージの強いキビナゴですが、もちろん加熱料理でも美味しくいただけます。 今回はそんなキビナゴの下処理として、塩水漬け…

フィリピン家庭料理「カルデレータ」作り方(Mama sita'sの素)(レシピ・味)

今回は、Mama sita's の素を使って簡単につくれるフィリピン伝統料理「カルデレータ(Caldereta)」の作り方をご紹介します。 ここでは牛肉を使っていますが、鶏肉や豚肉でも美味しくいただけますので、ぜひ南国の味をご家庭でお楽しみください。 それではス…

通販も人気!あんバタ屋【あんバタフィナンシェ】レビュー(口コミ・評判・売り切れ?)

今回は、和洋折衷の人気商品【あんバタフィナンシェ】を実食レビューします。 ホントにラッキーだった。羽田空港で売り切れ前に買えたんだ。 通販でもほぼ売り切れ状態のこの商品!一度食べてみたかった!今日は幸運にも、羽田空港で入手することが出来たの…

おすすめスーツケース!GALE ALI-5020-24 使い心地レビュー(アジアラゲージ口コミ・評判)

今回は、フレームタイプなのに軽量で使いやすいスーツケース!「アジアラゲージALI-5020-24」の実際に使ってみた使い心地をレビューしてゆきます。 サイズは容量55Lで一般的には5~7泊と言われる大きさ。使ってみて大変気に入っているというのが結論になって…

フィリピン料理!シシグの素で「シシグ」作り方(Mama sita's レシピ)

今回は、Mamasita's のシシグの素を使って簡単なフィリピン料理「シシグ」の作り方をご紹介します。 フィリピンのルソン島が発祥と言われる豚を使用したシシグ。日本でもスーパーマーケットの食材と今回紹介するシシグの素を使えば、簡単に異国の味が楽しめ…

Travel Blog: Manila, Philippines 4 days/3 nights (Itinerary and tours with a child)

Hello, I am Jinta from Japan. I visited Manila, Philippines, in March 2023 with my son. So I would like to share my memories of the trip for your information. This time, I travelled alone with my eldest son (12 years old). We wanted to go …

レポート!フィリピンマニラ3泊4日♡息子と2人旅(子連れ観光・ツアー)

今回は、2023年3月にフィリピンのマニラを観光しましたので、旅の記録をここに残します。これからマニラ旅行を計画されている方もいるかと思いますので、多少でも参考になれば嬉しいです。 今回は、長男(小学6年生)との2人旅。以前からオンライン英会話で…

レビュー!海外SIM「AIS SIM2Fly」フィリピンマニラ利用!(口コミ・評判)

今回は、アジア32ヶ国で利用可能とされているSIMカード「AIS SIM2Fly」を日本(東京)とフィリピン(マニラ)で使用しましたので、使用した結果をレビューします。 それでは早速スタート! 「AIS SIM2Fly」通信の結果(レビュー) 「AIS SIM2Fly」使い方と使…

トマトベース!チキンココナッツミルクカレーの作り方(レシピ)

今回は、トマトをベースにしたチキンココナッツミルクカレーの作り方をご紹介します。 ココナッツミルクは普段の食事に変化を与えてくれて、多国籍感を出したい時に重宝する食材です。中でもココナッツミルクカレーにすれば日本人にも親しみやすい味で食欲を…

実食レビュー!山内鮮魚店『レンジで焼き魚・煮魚パック』(口コミ・評判・通販)

今回は、宮城県南三陸の鮮魚店・山内鮮魚店より『レンジでチン鮮魚店の焼き魚・煮魚パック』を取り寄せたので、実食レビューしていきます。 それではスタート! 山内鮮魚店『焼き魚・煮魚パック』とは? 山内鮮魚店『焼き魚・煮魚パック』温め方 電子レンジ …

使用感レビュー!タイガー電気ポット『とく子さん』蒸気レス(口コミ・評判)

今回は、タイガーの電気ポット『とく子さん』(PIP-A221)を実際に購入したので、使い心地をレビューしていきます。それではスタート! タイガー電気ポット『とく子さん』とは? 『とく子さん』使ってみて良かった! 見た目がスタイリッシュ 底部に回転器具…

【まとめ】大手通販でも取り寄せ可能な『出刃包丁』ブランド!(家庭用おすすめ/初心者~)

今回は、大手通販でも手に入る出刃包丁のブランドをまとめます。参考になると嬉しいです。 出刃包丁は、魚をキレイに捌くための包丁だよ。厚みがあるのが特徴だよね。 出刃包丁は魚を捌くために美しくデザインされています。刃の根元は太く、頭を落とすなど…

実践レビュー!「もみもみホットケーキミックス」作り方(袋で混ぜる・口コミ・評判)

商品の袋に牛乳や卵を直接入れてホットケーキが作れるという森永製菓の「もみもみホットケーキミックス」。ボールなどの調理器具も使う必要が無くて便利そう! ということで、今回はこの「もみもみホットケーキミックス」実際に購入して使ってみましたのでレ…

Moist and delicious! How to make "Dorayaki" with pancake mix (Recipe)

It's hard to make dorayaki at home, right? It's easy if you use pancake mix. You can also make dorayaki quickly by using ready-made anko (red bean paste). In this issue, I will show you how to make the traditional Japanese sweet "Dorayaki"…

しっとり美味しい!ホットケーキミックスで「どら焼き」作り方(レシピ)

自宅でどら焼き作るのは難しいよね? ホットケーキミックスを使えば簡単に出来るよ。餡子(あんこ)も出来合いを使えば、あっという間だよね。 今回は、ホットケーキミックスを使った日本の伝統スイーツ「どら焼き」の作り方をご紹介します。「どら焼き」に…

購入から1年!中村銅器製作所「雪平鍋18cm」使用感レビュー(口コミ・評判)

今回は、東京は中村銅器製作所の銅製「雪平鍋 18cm」を1年間使用してみての感想をレポートします。 銅の温かい風合いに惚れ込んで購入した国産の雪平鍋ですが、結論から言うと、大満足(*^-^*) 実際に現物の写真などを使いながら、使い心地をお知らせしますね…

炊飯器で出来る!お餅&いちご大福 作り方!(餅つき機なしでも自宅で餅つき)

餅つき機を持ってなくても自宅でお餅は作れるの? Yes, we can ! すりこぎの様な棒があれば、つきたてのお餅を楽しめるよ。 今回は、専用の機械が無くても、自宅にある道具で出来る「餅つき」の方法をご紹介します。つきたての餅を楽しみたい時ってあります…

眠りをレビュー!ネルコンシェルジュneruco薄型マットレス(口コミ・評判・ベット)

今回は、通販で人気の「neruco 薄型マットレス11cm」を購入したので、実際の使い心地をレビューします。購入サイズは ショートシングル(180 x 100 x 11cm)です。 送料込みで1万円くらいで購入できるので、品質には多少懐疑的だったのですが、使ってみると…

イチロー餃子!『神戸味噌だれ餃子』実食レビュー(口コミ・評判・焼き方・通販おすすめ)

今回は、神戸三宮に生まれた名物餃子『神戸味噌だれ餃子』を取り寄せましたので実食レビューします。 お店の名前は、餃子専門店イチロー!震災復興の象徴的な存在であった野球のイチロー選手に敬意を示して、その名前が付けられたそうです。 「お菓子の様に…

フィリピンお菓子『チチャロン』とは?どんな味?日本ブランドはポークキング!

今回は、フィリピンで人気の豚皮スナック『チチャロン』についてご紹介します。 多くの国で親しまれているのが理由だとは思いますが、海外では国によってChicharon や Chicharron、Chachalonと表記される様です。フィリピンだとChicharon。日本語の読みはど…