お取り寄せ
様々なメディアから取り上げられ現在注目を集めている宮城県石巻市の漁業集団『フィッシャーマン・ジャパン』。ついに、気になっていた【鮮魚BOX(2kg)】を取り寄せましたので、レポートします。 フィッシャーマン・ジャパンとは?については、こちらにまと…
プロ仕様「鮮魚セット」と書かれている通販商品を最近よく目にするようになりました。コロナの影響もあり、高級な魚の行き場が無くなっているのが大きな要因でしょう。プロ仕様の文字を見ると、単に幾つかの高級魚が入っているのだろう、と思われるかも知れ…
今回は、珍味のお話です。 魚食について調べていく中で、とても興味深いものの1つに魚の内臓があります。日本人は歴史的にこれを捨てることなく有効利用してきました。保存食として利用したり、食べれるものは生食もしてきました。余すことなく食べてきた、…
魚離れが囁かれて久しい。そこに追い打ちを掛けるようにコロナショックが様々な業種に影響を与える中、宮城県石巻市のある若手漁業集団が今注目を集めています。その名も、、、 フィッシャーマン・ジャパン! 私自身もツイッターを通して知ることになったの…
『貝印』という刃物メーカーをご存じでしょうか。 『貝印』は刃物の都_岐阜県関市に明治41年に創業した老舗の刃物メーカーです。創業から一貫してこだわり続けたのは刃物の製造。その刃物は国内外で高い評価を受け、数々の国際的な賞も受賞しております。こ…
自粛ムードの今、産地直送の鮮魚が注目を集めています。産地としては少しでも売りたいし、消費者には安く買えるチャンスでもある。外出も自由に出来ないなら、自宅で鮮魚を楽しもう。そんなブームが起きています。地域応援や経済活性化の意味もありますよね…
以前のレポートした「風味豊かかな万能だし」に続きまして、久世福商店の人気商品のレビューです。今回は、「万能野菜だし」を実食します。野菜の和風だしって気になりませんか。 それでは人気の秘密を探っていきます! 風味豊かな万能野菜だしとは 基本だし…
今回は、新型コロナ影響による自宅待機での景気低迷に打ち勝つ方法として、ネットでのお取り寄せを利用して『いつもより安く買う』かつ『市場を応援する』というご提案です。 新型コロナ影響は、例外では無く鮮魚の出荷量にも影響を与えています。大口の消費…
旨みを含んだ塩をご存じでしょうか。 人工的に作られる精製塩に対して、ミネラル分を多く含んだ天然塩や自然塩があることはよく知られていると思います。 これとは違うジャンルの塩。旨み成分を含んだ塩でございます。 今回ご紹介するのは、そんなお塩。ろく…
「おみやげグランプリ2020」のフードドリンク部門276品からグランプリを受賞した商品。以前、テレビ「行列の出来る法律相談所」でも紹介されたこともある池田屋さんの『生ハムのような食べる削り節』。気になっていたこの商品を、取り寄せして実食しましたの…
いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、だしパックを使って簡単でおいしい親子丼の作り方の紹介をします。 最近のだしパックは、材料や節(かつお、いわし、さば等)の配合比にこだわられ、香り豊かで美味しいものが幾つか販売されています。そ…
大阪の北摂で創業45年。現在では年間500万人が来店するうどん店「太鼓亭」が、そのお究極のおだしをご家庭で楽しめるようにとの思いで開発した「関西おだし」。 気になっていたこの商品をついに取り寄せ実食しましたので、レビューします。 そもそも試して見…
今回は累計販売個数が100万個を突破した人気商品「久世福商店 万能だし」がどの様な商品か、人気の理由を知るべく、実際に試して見ましたのでレポートします。 風味豊かな万能だし とは 基本だしの取り方 実践レビュー だし取り お吸い物(具材はワカメのみ…