フィリピン料理
今回は、フィリピンで人気の豚皮スナック『チチャロン』についてご紹介します。 多くの国で親しまれているのが理由だとは思いますが、海外では国によってChicharon や Chicharron、Chachalonと表記される様です。フィリピンだとChicharon。日本語の読みはど…
Hello, I am Jinta from Japan. This time, I would like to show you how to make "Suman", a popular Filipino sweet using ingredients available in Japan. I learned about the existence of "suman" from a Filipino friend. In the Philippines, ther…
今回は、日本で手に入る材料を使用して作れるフィリピンの定番スイーツ『スーマン』の作り方をご紹介します。 『スーマン』の存在は友達のフィリピン人から教えて貰いました。フィリピンには日本のおやつの時間に近い「Meryenda=メリエンダ」という習慣があ…
This time, I will show you how to make "Sopas", a Filipino home-style dish, using ingredients available even in Japan This dish was introduced to me by one of my English teachers. Sopas is creamy and warm, and is often eaten for breakfast.…
今回は、フィリピンの家庭料理『ソパス(Sopas)』の作り方をご紹介します。 この料理は、私の英会話の先生に紹介してもらった料理です。クリーミーで温かいソパスは、朝食に食べることが多いのだとか。日本のクリームシチューに似た料理ですが、エバミルク…
フィリピン人の英語の先生たちとよく食べ物の話をするんですけど、フィリピン人って基本ライス(ご飯)が好きだし、醤油が好きだし、お酢が好きだしで、何となく日本人と味覚の共通点があるのかなぁって思うんです。 魚だって、干物が好きっていう人が多いで…
Hi! I'm Jinta from Japan. This time, I will show you how to make "KareKare", a Filipino dish that uses Kare-Kare Mix. I have enjoyed talking about food with some Filipino teachers in online English conversation classes, and most of them re…
今回は、カレカレの素を使うフィリピン料理『カレカレ(Karekare)』の作り方を紹介するよ。 私はオンライン英会話で数多くのフィリピン人講師と料理の話を楽しんでいますが、殆どの先生がおすすめしてくれるフィリピン料理は次の3つです。 アドボ シニガン カ…
今回は、日本の通販でも取り寄せ出来る人気のフィリピン食材をご紹介します。 オンライン英会話で英語を勉強していて、これまで沢山のフィリピン人講師にお会いしてきました。その中で食に関する話題も多く扱われるのですが、知れば知るほど、フィリピンには…
今回は、フィリピン発 Mr. GULAMAN(ミスターグラマン)ゼリーを作ってみます。分量や作り方などのも交えながら、使い方として記録を残します。 私の英語の先生(フィリピン人)からの情報によると、砂糖じゃなくて、ミルクを入れても美味しいということだっ…
Hi, I'm Jinta from Japan. This time, I'm going to make a Filipino home-style dish, pork adobo, using "adobo powder"! Mama Sita's, which is a maker of "adobo powder" that is often used by Filipinos. I expect that this will help me to reprod…
今回は、フィリピンの家庭料理ポークアドボを『アドボの素』を使って作ってみます! 以前、日本の材料を使う『アドボ』の作り方をこちらに紹介しました▶フィリピン人先生に教えて貰った料理『アドボ』を作ってみた(チキン・レシピ・作り方) フィリピン人も…
今回は、ガビ(タロイモ, 里芋)入りのシニガンスープの素を使って、ポークシニガンを作ります。シニガンとはフィリピンの家庭料理ですね。タマリンドの実を使ったド級の酸っぱさが特徴です。 以前クノール製のシニガンスープの素(オリジナル味)をこちらに…
Hi, I'm Jinta from Japan. This time, I ordered "Suka Pinakurat," a coconut vinegar from the Philippines, and will review its actual taste. When I was talking with a Filipino teacher in an online English conversation class, this "Suka Pinak…
今回は、フィリピン産のココナツビネガー『スカピナクラット(Suka Pinakurat)』を取り寄せたので、実食レビューします。 オンライン英会話でフィリピンの先生と話をしていた時に、話題に挙がったのがこの『スカピナクラット』でした。ちょうど日本の醤油の…
Hi everyone. I'm Jinta from Japan. In this article, I will show you how to make Sinigang, a typical Filipino home cooking. Following on from my last post on "Adobo", this is another dish that was recommended to me by a Filipino instructor …
今回は、フィリピンの代表的な家庭料理『シニガン(Sinigang)』の作り方をご紹介します。 前回の『アドボ』に引き続き、こちらもオンライン会話ネイティブキャンプのフィリピン人講師から勧めてもらった料理です。英語の学習のみならず、色んな国の先生方と…
Hi everyone. I'm Jinta from Japan. This time, I will try Filipino cuisine by using Japanese ingredients. The name of the dish is "Chicken Adobo". I'm taking online English lessons. And whenever we talk about food and cooking, Filipino teac…
今回は、フィリピン料理に挑戦します。料理名は『チキンアドボ』です。私はオンライン英会話でレッスンを受けているのですが、食べ物や料理の話題の時に、よくフィリピン人先生に勧められるのが、今回ご紹介する『adobo(アドボ)』です。 アドボとは、タガ…