楽天デリバリーを使ってみた。ピザハット注文(スマホ/ネット)。

※当サイト記事には広告を含む場合があります。

楽天デリバリーって簡単に注文できるのかな?

今回は、楽天デリバリーでピザハットのピザを注文してみました。 

 

楽天デリバリーアプリを使うとポイント2倍でお得の様ですが、今回はスマホでネット注文してみました。

 

ちなみに私はまぁまぁの楽天ヘビーユーザーです。楽天カード、モバイル、トラベルなどなど、楽天ポイントにはお世話になっています。しかし楽天デリバリーは使ったことがありませんでした。

 

しかも最近デリバリーサービスが話題ですね。今回、試しに使ってみましたよっ!

楽天デリバリー 使い方 スマホ

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

楽天デリバリー注文方法(スマホ/ネット) 

①楽天は、初めて使うサービスでポイントゲットできるので、使わないと損ですね。「エントリー」しておきました。エントリーをクリック。

楽天デリバリー ピザ

 

②サクサクスタートボーナスチャンス発動中です。これでOK。100ポイントゲットできるはず。

楽天デリバリー

 

③楽天デリバリーのサイトへ

(▶▶▶出前、宅配は楽天デリバリーから!

 お届け可能なお店は、郵便番号か都道府県から選べます。便利ですね。郵便番号を入力して「検索」をクリック。

楽天デリバリー 宅配

 

④デリバリー出来る周辺のお店一覧画面となります。今回のお目当てはピザハットです。Lサイズの厚切りベーコン半額がむっちゃ目立つのでこれにしよう(単純なわたし・・・)。商品を選んでクリック。

楽天デリバリー ピザーラ

 

⑤このページでは、生地のタイプや追加トッピングなどが選択できます。画面の最後に「カートに追加」があるのでクリック。

楽天デリバリー ピザハット

 

⑥スクロールして「ご注文手続きへ」をクリック。

楽天デリバリー 注文

 

⑦事前にログインしていなければ、ここで「ログインして次へ」をクリック。

楽天デリバリー 情報入力

 

⑧楽天会員なら既に注文者情報は入力されているので、間違え無ければ、次へ。

楽天デリバリー 注文者

 

⑨配達時間を選択してください。「この時間で指定する」「時間指定しない(今すぐ配達」をクリック。

楽天デリバリー

 

⑩最後の注文の確認画面です。配達時間・お支払方法・ポイント利用・注文者情報・領収書の発行・注文内容・メールマガジンの購読について、選択もしくは確認できます。

私は430円分のポイントを使いました。メールマガジンは受け取りたくなければ、チェックを外しましょう。確認できたら「注文を確定する」をクリック。

楽天デリバリー 注文確認

 

⑪この画面になったら、注文確定です。後は、商品の到着を待つだけ。

楽天デリバリー 注文承りました

 

18時30分頃の到着予定でしたが、18時25分に到着しました。おぉ、時間通り👍

楽天デリバリー ピザハット

 

写真だとうまく伝わらないんですが、ベーコンが厚切りで(期待していたより)美味しかったです。イベリコ豚🐷だって。むっちゃジューシー、うんまっ。

楽天デリバリー ベーコンピザ

 

ちょっと意地悪ですが、本当に半額なのか、公式ページを覗いてみました。

厚切りイベリコ

公式ページで買ったら4860円!

楽天デリバリーでは2430円だったから、本当に半額でした!食べた後に、お得感がこみ上げてきたぁ⤴(注文前にみとけ~)

 

▼楽天デリバリーはこちら▼

 

楽天デリバリー使ってみた感想

なるほど。今回はピザだけの注文ですが、感じたこと次のようなこと。

  1. 郵便番号入力でお店が選べるから簡単。
  2. ピザハットは楽天ポイント2%対象でした。お得!
  3. 楽天デリバリーだけのセール商品もあり。お得!
  4. 時間通りの到着で大満足。
  5. もちろん楽天ポイントは使える!

 

思ったより簡単に出来た。ポイントもたまってお得!

=スポンサーリンク=

まとめ

スマホでのデリバリー注文。面倒かなぁというイメージがあったのですが、とても簡単でした。ちょっとハマりそう。正直ですね、、、普段おウチご飯が多いモノで、、、郵便番号でお店が選べるって、、、知らなかったんですよぉ。他にも流行っているサービスもあるので、比べて見ようかなぁと思いました。

 

楽天ユーザーなら、楽天デリバリー良いですね。ポイントが使える、たまる!

スマホ操作も、簡単でした。ただ、メールマガジンだけは気を付けないと、チェック✅外すの忘れたら、メールがどしどし送られてくるかも。これ楽天あるあるですよね。

 

ごちそうさまでした。

 

おしまい。

目次(Contents)