美味しいサーモンの取り寄せ20選>>>こちら

鰹節/『薄削り』『厚削り』おいしいのは?/比べてみた

当サイト記事には広告を含む場合があります。

温かい食べ物が美味しい季節になりました。うどんやそばを食べる時、めんつゆを使うと便利ですね。めんつゆを使えば、味りんや塩で味を調えるだけ。

 

しかし、いつもそれでは飽きてしまうので、私は気持ちに余裕がある時には、鰹節から煮だして出汁を取ります。鰹節の香りは気持ちが落ち着く。味噌汁や煮物に使うと、いつもの料理がグレードアップ

 

そんな鰹節ですが、使いたい時はいつも『薄削り』を買ってきて、昆布と組み合わせたりして楽しみます。

f:id:DadTech:20191110231026p:plain

 

しかし、以前から気になっていたことが。。。

 

スーパーの鰹節売り場に行くと、出汁用の鰹節コーナーに『薄削り』『厚削り』があるのをご存じですか。『厚削り』とはその名の通り、鰹節が厚めにスライスされています。

 

よく分からないのでオーソドックと思われる『薄削り』をいつも買うのですが、もしかしたら、『厚削り』を知らずに損をしているかもしれない

 

よし『厚削り』も試してみよう!

 

今回は、鰹節。 

 

『薄削り』『厚削り』の両方でその出汁の違いを比べてみます!

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

今回の商品

今回比べるのはこちらです。ブランドは揃えました。

f:id:DadTech:20191110131015j:plain

 

f:id:DadTech:20191115215203p:plain

 

出汁の取り方

パッケージ裏面の説明書きに忠実に出汁を取ります。

 

『薄削り』

  f:id:DadTech:20191110132504j:plain

水が沸騰したら、鰹節を入れて、2分待てば終わり。簡単。

その代わり、丁寧に濾す必要があります。

 

『厚削り』

  f:id:DadTech:20191110132606j:plain

なるほど、こちらは10分程度煮立てる必要があるんですね。

スライスが大きいので濾す手間はなさそうです。ザルでもいけそう。

 

煮出し

それぞれ15gと20gの外観はこの様な感じです。

『薄削り』,右『厚削り』

f:id:DadTech:20191110133251j:plain

 

それでは煮出していきます。

『薄削り』は沸騰後に入れて約2分間。

f:id:DadTech:20191110133355j:plain

 

『厚削り』は沸騰後に入れ、中火で約10分間。

説明にはアクを取るように書かれていますが、ほとんど出ません

f:id:DadTech:20191110133522j:plain

 

煮出し後、濾しました。

『薄削り』,右『厚削り』

f:id:DadTech:20191110133650j:plain

意外にも、出汁の色は『薄削り』の方が濃い。

ここで一旦、スープの味を比べます。

 

次に、薄口醤油大さじ1とミリン大さじ1で味付けしました

スープ量に対し同じ比率となるように分量は加減

『薄削り』,右『厚削り』

f:id:DadTech:20191110134010j:plain

これも味を比べます。

 

最終的には、長男くん(小学生)大好物のチクワを具材としてうどんの完成です。

f:id:DadTech:20191110222847j:plain

 

結果

  • 先ず、 濾しただけのスープを飲み比べました。これは分かりやすい。『厚削り』の方が、鰹の主張が強いです。良く言えば鰹風味のパンチがある。悪く言えば僅かですが粗さ(雑味までは行かない)を感じる。反対に『薄削り』は色は濃いのですが、味はスッキリです。双方ともしっかり香りはあります
  • 次に、薄口醤油とミリンで味付けした後の飲み比べです。この結果が面白い!予想は『厚削り』の方が味が濃く感じると思ったのですが、その反対で『薄削り』の方が味が濃く感じられました。『薄削り』の方が醤油の味を妨害しない為、その味が際立つのかもしれません。
  • 旨味の評価、これは難しい。どちらも大きな差は感じられませんでした。しかし『厚削り』は鰹風味が強めですので、これを旨みの強さというべきかもしれません。
  • 調理の手間は、『厚削り』は繊細なろ過が必要ない分、煮る時間は長いので、あいこでしょうか。
  • 光熱費は、煮る時間が長い分『厚削り』が割高ですね。
  • 本体価格はピンキリですが、今回比べたモノに大きな差はありません(薄削りの方が容量が少ないから割高に見えるだけ)。

 

まとめ

今回は鰹節の『薄削り』『厚削り』で取った出汁について比べてみました。どちらが美味しいかについては、結果として”好みによる”と結論づけさせて下さい。少なくとも同じ味ではありません。特徴があります。

 『薄削り』:スッキリで醤油の味が立つ

 『厚削り』:鰹の主張が強い。旨味が強いとも言える。

私は『薄削り』が好きでした。

 

只、普段使いで有意差があるとは思えません。どちらも美味しいので、気分に合わせてチョイスするのが正しい楽しみ方だと思います。

 

もしご興味があれば、普段使っていない方を試してみて下さい。

 

=スポンサーリンク=

以下、ご参考

個人の感想とならない様、コンセプトは伝えず家族にも試してもらいました

 

先ず味付け前で美味しかったのは?

 長男くん⇒『厚削り』

 次男くん⇒『厚削り』

 嫁ちゃん⇒『薄削り』

 私   ⇒『厚削り』

1対3で『厚削り』の勝ち。『厚削り』の鰹のパンチが心地よい。

 

次に、味付け後(醤油、ミリン)で美味しかったのは?

 長男くん⇒『薄削り』

 次男くん⇒『厚削り』

 嫁ちゃん⇒『薄削り』

 私   ⇒『薄削り』

2人の意見が変わり、3対1で『薄削り』の勝ち。これが予想外。

『薄削り』の方が、調味料の影響を受けやすいのだと思います。逆に言うと、上手な味付けが必要なのかもしれません。

 

関連記事

  1. 煮干し出汁の取り方【頭と腹ワタは除くべき?】試してみたら意外な結果に

  2. だし蔵【関西おだし】だしパック実食レビュー(レシピも紹介)

  3. だし昆布【煮すぎると雑味が出る?】試してみた

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントお願いします(※は必須項目)

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次(Contents)