ノンオイル!【白身魚カルパッチョ】作り方(オリーブオイル不使用さっぱりレシピ)

当サイト記事には広告を含む場合があります。

今回は、オリーブオイルを使わない白身魚のカルパッチョの作り方をご紹介します。

白身魚のカルパッチョ。脂のノッた魚ならオリーブオイルは無くても美味しいよね。

カルパッチョと言えば白身魚が定番ですが、以前に比べるとスーパーなどで購入できる白身魚のお刺身の脂のノリが良くなりましたね。

 

サーモンなんて90%以上が輸入された養殖鮭ですし、真鯛なんかも国産ながら養殖モノが多くなりました。養殖された魚って、餌や運動によって現代人好みに肉質や脂の量がコントロールされているので、脂ノリの良い場合が多いんですよ。

 

さて、魚のカルパッチョのレシピを見ると殆どの場合にオリーブオイルが使われています。オリーブオイルを使うからカルパッチョなのかもしれませんが、質の良い魚を使う場合は必要ないのでは?というのがこの記事の主旨です。

 

脂のノリが良いという事は、もうその食材だけで、十分シットリしていて、旨みも感じられますよね。そこにオリーブオイルを追加してしまうと、ちょっとクドいなぁと感じるんですよ。もちろん好みの問題ではありますが、オイルの風味も移っちゃうし。

 

なので、私はカルパッチョでオリーブオイルを使いません。それでも十分に美味しいですよ!むしろ素材の味が活きて、オイル無しの方が美味しいといっても過言ではないでしょう!

 

今回は、オリーブオイルを使わないカルパッチョのレシピをご紹介します。それではスタート!

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方 レシピ

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

【オイル不使用】カルパッチョ 材料(2~4人分)

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方 材料

食材

  • サーモン
  • アボカド
  • サラダほうれん草(パセリの代わり)

ソース

  • レモン汁 大さじ2
  • 醤油 大さじ1/2
  • 砂糖 小さじ1
  • ニンニク チューブ3cm
  • 塩・胡椒 適量
  • 粒マスタード 小さじ1

ソース分量はあまり悩まなくても良いと思います。私は甘めのソースが好きなので砂糖を入れます。ここでは醤油を使っていますが、それをナンプラーに変えても面白い味になりますよ。粒マスタードはアクセントですが、無くても問題ありません。

【オイル不使用】カルパッチョ 作り方

  1. ソースの材料を全てよく混ぜ合わせる
  2. 食材をスライスして皿に盛り付ける
  3. ソースを食材に掛けて出来上がり

【オイル不使用】カルパッチョ 写真と解説

ソースの材料を全て混ぜ合わせましょう。オリーブオイルを使用していないので、特に順番を気にする必要はないですね。(塩などの調味料はオリーブオイルに溶けにくいので、オイルは最後にいれるのが一般的です)

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

魚の柵ですが私は、流水でサッと表面を洗い流します。雑菌や臭みが取り除けるためです。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

何度もこの方法で試していますが、軽く水洗いした後、すぐにキッチンペーパー等で水分を拭き取れば大丈夫です。旨みが逃げることはありません。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

メインの食材をお好みの厚さにスライスしていきます。5mmくらいかな。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

アボカド、サーモン、真鯛をスライスしました。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

トッピングの野菜ですが、今回はサラダほうれん草を使用しています(子供が食べやすい、クセが少ないももの)。パセリやバジルなど、お好みの食材でどうぞ。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

これで下準備が済みました。後は盛り付けるだけですね。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

サーモン、真鯛、アボカドをこの様に並べました。中央にはお花を咲かせましたよ。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

魚料理や和食の盛り付けには盛り付け用のお箸があると便利です。私は先がステンレス製のモノを使用しています。細かい作業が出来て、衛生的。慣れると手離せなくなります(*^-^*)

▼ソースをもう一度よく混ぜ合わせ、食材に回し掛けます。スプーンを使うと、やり易いです。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

最後に、細かく切ったサラダほうれん草を散らして完成です。

オリーブオイル不使用 白身魚のカルパッチョ作り方

和風ベースで酸味の効いたソースが食欲をそそるね。オイルを使ってないから、さっぱり頂ける。おいしい!

=スポンサーリンク=

まとめ

今回は、オリーブオイルを使わない白身魚のカルパッチョの作り方をご紹介しました。特に脂のノッた刺身であれば、オイルは無くても十分美味しく頂けます。オイル不使用だからヘルシーですよね。個人的にはこの方が美味しいと感じます。皆さんはどの様にお感じになられるでしょうか?お好みの味を探してみて下さい。

 

こちらの記事も如何ですか?

本マグロ(クロマグロ)のお取り寄せ・通販おすすめ7選

イクラの取り寄せ・おすすめ通販7選

サーモン取り寄せ・おすすめ通販9選(養殖鮭)

目次(Contents)