よちよちエクスプレス

魚食応援サイト*国産魚を美味しく頂こう

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

冷凍の技!『イカの刺身』お取り寄せ・おすすめ通販5選!

今回は、『イカの刺身』のお取り寄せ、おすすめ通販をご紹介します。 冷凍技術の進歩により近年では自宅にいて刺身鮮度のイカが食べられる様になりました。各ブランドは技術向上に努め、以前よりも品質が良く美味しいイカを自宅に届けることに成功しています…

How to make Filipino "Chicken Adobo" by using Japanese ingredients.

Hi everyone. I'm Jinta from Japan. This time, I will try Filipino cuisine by using Japanese ingredients. The name of the dish is "Chicken Adobo". I'm taking online English lessons. And whenever we talk about food and cooking, Filipino teac…

自宅でフィリピン料理『チキンアドボ』を作ってみた!(レシピ・作り方・多国籍)

今回は、フィリピン料理に挑戦します。料理名は『チキンアドボ』です。私はオンライン英会話でレッスンを受けているのですが、食べ物や料理の話題の時に、よくフィリピン人先生に勧められるのが、今回ご紹介する『adobo(アドボ)』です。 アドボとは、タガ…

保土ヶ谷ウォーキング体験記(上星川駅~たちばなの丘公園)ブログ

今回は横浜市保土ヶ谷区の上星川駅を起点にしたウォーキングを体験しましたので、記録に残します。 歩いたコースは横浜市ホームページの保土ヶ谷健康ウォーキングマップ「坂道てくてく」の中にある「⑤水と小川、せせらぎの道」コースです。 ▼公式ページのリ…

すり鉢で滑らかに『いわしのつみれ汁』作り方(醤油仕立て)

寒い季節となりました。今回は寒い季節にぴったりの汁モノです。『いわしのつみれ汁』などは如何でしょう。魚を出汁として味わうのに優れた料理が、つみれ汁です。魚から溢れ出す旨みと香る生姜の相性の良さ。寒い季節に温かいつみれ汁は、体にすっと沁みて…

見て楽しい!岩手宮古名物『瓶ドン』取り寄せレビュー(口コミ・食べ方)

今回は、岩手宮古の名物『瓶ドン』を取り寄せましたので、実食レビューします。 岩手県宮古市に昔からあった「瓶ウニ」を発想の転換で全国区に押し上げたのがこの『瓶ドン』です。三陸の食材をふんだんに使用し、その見た目のインパクトと相まって、今では人…

シーフードミックスを使う『海鮮ナポリタン』作り方

今回は、シーフードミックスを使う『海鮮ナポリタン』の作り方をご紹介します。 ガッツリとケチャップを味わうナポリタンも確かに美味しいですが、私はもう少しフレッシュな味わいが好みです。正直に言うとケチャップたっぷりはキツイんですよ...もう若くは…

白ミル貝(ナミガイ)の捌き方/料理は刺身・浜焼き・肝バター焼き

今回は白ミル貝の捌き方をご紹介します。料理は、シンプルに刺身と浜焼き。肝はバター焼きで頂きましょう。 白ミル!でお馴染みの白ミル貝ですが、標準和名はナミガイです。貝類の中でもその水管をメインで食べる種類は、ミルクイと今回紹介するナミガイが有…

子供と筑波山1泊2日の旅_体験記(車なし/モデルコース/ブログ)

今回は、子供と筑波山1泊2日の旅をしてきましたので、その記録を残します。モデルコースと言うと大袈裟ですが、皆さんの参考になれば幸いです。 我が家には、車がありません。よって、交通費を出来るだけ抑える為に、公共交通機関を利用することが多くありま…

レビュー!アクアビーズ「鬼滅の刃」で遊んでみた(口コミ/ブログ)

今回は、アクアビーズセットのイラストシートにアニメ「鬼滅の刃」が新登場!ということで、実際に遊んでみました。 それではスタート! アクアビーズとは? アクアビーズ「鬼滅の刃」で遊んでみよう! まとめ アクアビーズとは? アクアビーズとは、ビーズ…

痛感!防災リュックの中身をリストで見直し(消費期限切れの食品が...)

話の始まりは長男(小学5年生)の一言から。 「ウチも防災リュックあったよね?見てもいい?」 ちょうど良かった!ず~っと気になってたんです。何年も前に、防災リュックのセットとして買ったのは良いんだけど、買って以来一度も中身のチェックをしていな…