美味しいサーモンの取り寄せ20選>>>こちら

スズキ(白身魚)幽庵焼きの作り方(冷凍保存あり)

当サイト記事には広告を含む場合があります。

今回は、スズキを使った「幽庵焼き」の作り方をご紹介します。

併せて、冷凍保存と解凍の方法もご紹介しますので、魚を保存する方法の1つとして参考にしていただければ幸いです。冷凍すれば2週間くらいは保存が効きますよ。

ところで幽庵焼きの「幽庵」って何?と疑問に持たれるかもしれませんが、これは江戸時代に近江の国の茶人であった、北村幽庵が考案したため、その名前が付けられたと言われています。

幽庵焼きはどんな白身魚も使えます。もちろん、切り身で買ってきたものを調理することも可能です。

今回は、宮城県石巻市から取り寄せした、一尾のスズキを使用します。

www.jinta-express.com

それでは、スタート!

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

本日の個体

スズキ

産地:宮城県石巻市

体長:30cm(全長36cm

重さ:365g

調理

スズキを捌く

カマは残して、二枚に下しました。ヒレはキッチンバサミで切りました。

スズキ 二枚おろし

4人分に切り分けます。

スズキ 切身

スズキの幽庵漬け焼きの作り方

材料

  • スズキの切身
  • ☆酒:味醂:醤油=1:1:1
  • ☆チューブのゆず
  • 塩 適量

作り方(味付け→冷凍→解凍→焼く)

  1. スズキの切身には塩をして10分程度おき、水分が出たら、キッチンペーパーで拭いておきます。
  2. ☆の調味料を合わせます。
  3. プラスチックバックに切り身と☆のタレを入れ、切り身にタレが回る様に、出来るだけ空気は抜いておきます。お好みで30分~数時間冷蔵庫で味を馴染ませます。
  4. バックからタレを抜いて、冷凍庫に保管します。これで2週間くらいは保管可能。
  5. 解凍は、氷水で行います。1時間くらいで解凍できます。
  6. グリルで焼いて、出来上がり。

写真と解説

☆の調味料を合わせます。最近は、きざみゆずのチューブが売っているので、便利です。ドレッシングに合わせてサラダなどにも使えます。

f:id:DadTech:20200528194336j:plain

タレにゆずを合わせます。チューブのゆずであれば、ガツンとした香りは少ないので、多めに入れてもらっても大丈夫です(どうやっても、そんなに変な味にはなりません)。

f:id:DadTech:20200528194602j:plain

プラスチックバックに切り身とタレを合わせて、切り身全体にタレが行き渡る様にして、冷蔵庫で味付けをします。今回は3時間程度おきました。その後、バックの中のタレは抜いて、冷凍庫で保管します。

柚庵漬け 冷凍保存

解凍は、氷水中で行うのがベスト。魚からのドリップも少ないし、約1時間あれば解凍できるので、時間が読みやすいというメリットがあります。電子レンジ解凍はドリップが多くなるのでおすすめできません(旨みも抜ける)。冷蔵庫解凍は、時間が読みにくいですよね。 よって氷水解凍がベスト!と私は考えています。

柚庵漬け 氷水解凍

解凍した切り身がコチラです。色つや良いですね。

柚庵漬け 解凍した切り身

くしゃくしゃにしたアルミホイルの上で焼くと、くっ付かないし、後片付けが楽です。それではグリルで焼いていきましょう。味付けしている分、焦げやすいので、強火よりも、弱火~中火くらいでじっくり焼いていきましょう。

くしゃくしゃアルミホイル 切身

焼けました。スズキの幽庵漬け焼きの完成です。

スズキ 柚庵漬け焼き

【実食】

味が染みて美味しです。スズキはパリッと焼いた皮が美味。身のふっくら感はきちんと残っていますので、解凍の仕方もこれで良しと思っています。

=スポンサーリンク=

まとめ

今回は、スズキの幽庵焼き(冷凍保存あり)の作り方をご紹介しました。幽庵焼きというと、ゆずをアクセントにいれますが、無くても美味しいです。醤油:味醂:酒は1:1:1なので、覚えやすい!しかも簡単!いつもの塩焼きに変化をつけたい場合、幽庵焼きを試してみては如何でしょうか。

こちらの記事もいかがですか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントお願いします(※は必須項目)

コメント一覧 (2件)

  • う~ん 今回も美味しそうです♪ (*一。一*)ウットリ
    柚庵にはお味噌は入らないのでしたね?基本的なこと
    スッカリ忘れてしまっていてお恥ずかしい限り。(-_-;)
    チューブのゆずも便利ですね。生のゆずより むしろ
    水分が少なくて?味もしまるのでしょうか?? 私は
    使ったことがないので勝手なこと書きました。(^_^;)
    白身の魚は、皮が美味しいのが嬉しいですね♪それも
    程よい味付け(1:1:1私も大好き~!)で程よい
    焦げ目があったら・・・もう美味しいに決まってる!
    なんだか いつも 代り映えのしないコメントばかりで
    申し訳ありません。いつも魚への愛情がヒシヒシと
    感じられる捌きと料理に感動しています!(^O^)/

  • 石畳のん♪様
    コメント有難う御座います。チューブのゆずは本物に比べると香りは少ないですが、食べやすく仕上げられているので、サラダに合わせたりするのは便利ですよ。冷奴などにも合うかも。魚の味付け用に使う場合は、ちょっと多いかなぁというくらい入れても大丈夫です。参考になれば嬉しいです。

コメントする

目次(Contents)