Amazonタイムセール会場はこちら<<<

メヌケの味は?一夜干し・味噌漬け・煮付け で食べてみる!(魚/レシピ)

当サイト記事には広告を含む場合があります。

今回は、青森産のメヌケが手に入りましたので、シンプルに「一夜干し」と「味噌漬け」、「煮付け」で食べてみます。どんな味がするんでしょうか?

メヌケと聞くと、メヌケという種類の魚がいる様に感じますね。しかしメヌケは、メバル科メバル属の魚の総称なんです。特に体が赤く、大型になる種がメヌケと呼ばれます。なので今回購入した魚の切り身も単に「メヌケ」と書かれると、メヌケのどの種類かまでは分かりません。また外観でもその種類の区別は(素人には)難しいですね。

鮮魚

メヌケは、水深200~1000mの深い海に生息するため、釣り上げられたとき、水圧の変化によって目が飛び出すことが多くあります。その「目が抜け出る」様子からメヌケと呼ばれていますね。

スーパーでよく「赤魚」って売られているのご存じですか?味噌漬けとか粕漬けなんかだと安くで売られている場合が多いです。赤魚の正体は、メヌケです。安い場合は、外国産の冷凍品だろうと予想します。

今回のメヌケは、国産で値段も高いので、種類としてはアコウダイではないか?と予想するのですが、断定はできません。

鮮魚店で売られていたメヌケ

メヌケの加工品はよく見かけますが、解凍品とは言え、切り身の状態で売られているのは珍しいと感じました。珍しいものは買ってみたくなる性分ですw

今回は、青森産のメヌケをシンプルに「一夜干し」「味噌漬け」「煮付け」で頂きます。どんな味がするのでしょう。楽しみです。それではスタート!

メヌケの味「一夜干し」「味噌漬け」「煮付け」レシピ 食べ方

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

本日の個体

産地:青森

状態:切り身

重さ:670g

価格:1190円(1kgあたり1780円)←高級

メヌケの下準備

切り身の厚さが3~4cmあります。ちょっと使いづらいので、それぞれを半分に切っていきます。

メヌケの下準備

メヌケの下準備

はい。この様に食べやすい状態にカットしました。

メヌケの下準備

これを「一夜干し」と「味噌漬け」に作り分けていきます。

メヌケ「一夜干し」作り方・実食

「一夜干し」というとちょっと難しく思えるかも知れませんが、私の感覚で言うと、「塩焼き」の延長線上のモノです。作り方はとても簡単。

今回の切り身は解凍品なので、臭みが残っている可能性もありますね。よって、その臭みを取る目的と塩を均一に回す目的を合わせて、塩漬けしたものを冷蔵庫で軽く乾燥させ(干し)ます。乾燥させることで、旨みの凝縮も期待できますね。

▼まず塩水を用意。水と塩の割合は、「水1カップに塩大さじ1」です。今回は、水3カップに塩大さじ3を準備しました。

メヌケの一夜干し(塩焼き・干物)の作り方

ここに切り身を浸けます。お好みで30分~1時間くらいでしょう。今回は、45分間浸けました。

メヌケの一夜干し(塩焼き・干物)の作り方

浸け終わったら、真水で軽く洗い、水気をよく拭き取ります。

メヌケの一夜干し(塩焼き・干物)の作り方

あとは乾燥させるだけですね。網の上に切り身が重ならない様に配置します。

メヌケの一夜干し(塩焼き・干物)の作り方

冷蔵庫へ。一晩乾燥させましょう。

メヌケの一夜干し(塩焼き・干物)の作り方

一晩経過

正確には18時間が経過しました。重さの変化も記録しておきます。

乾燥前 368g

乾燥後 336g

減少量   32g(約9%)

▼32g、約9%分の水分が蒸発しました。メヌケの一夜干し作り方

表面は乾燥してシットリした状態です。

メヌケの一夜干し作り方

それではグリルで両面を焼いて行きます。

メヌケの一夜干し作り方

お皿に盛ったら、メヌケの一夜干しの完成です。

メヌケの一夜干し作り方

いただきます。

メヌケの一夜干し作り方

プリプリの身。脂も強くて美味しい!

脂がノッっていて、ほど良いプリプリ系の弾力のある身が特徴ですよね。45分間の塩水漬けで、しっかり塩分も均一に回ってました。解凍品だけど、臭み無し。これは美味しい!加熱しても身が硬くなりにくいのが特徴ですね。

メヌケ「味噌漬け」作り方・実食

味噌ダレを作っておきます。分量は以下の通りです。

・味噌 大さじ4

・味醂 大さじ2

・お酒 大さじ2

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

切り身の全体に塩を振って、20分程度おきます。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

20分後、臭み成分を含んだ水分が出ていますので、ペーパーでシッカリ拭き取ります。塩処理をすることで、味が染みやすくなる効果も期待できます。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

調理用バッグにメヌケの切り身と味噌ダレを入れて、

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

空気を抜いて、切り身と味噌ダレ馴染ませます。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

あとは、冷蔵庫へ。お好みで1~2日漬ければ良いですね。均一に漬けたい場合は、途中で軽く揉みなおしたり、ひっくり返すのも良いでしょう。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

2日間経過

それでは2日間が経過しましたので、頂くことと致します。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

袋から出すとこの様な感じです。それでは、周りに付いた味噌ダレを落として行きますね。味は付いているので、タレはしっかりと落として大丈夫です。網の上に乗せると、作業がし易いですよ。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

ヘラで味噌ダレを粗々取ったら、

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

ペーパーで拭き取りますね。網の上で作業すると、味噌ダレが再付着しないから良いのです。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

それではグリルで両面を焼いて行きます。表面に付いたタレが焦げやすいので、ご注意を。弱火でじっくり焼くのがポイントです。時々焦げてないかチェックすると良いですね。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

というわけで、上手に焼けましたwww

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

いただきます。

メヌケの味噌漬け焼きの作り方

しっかり味が染みてるよ。ジューシーでうまい!

一夜干しも美味しいですが、味噌漬けはさらに美味しいですね。手間を掛けた分だけ、美味しさも増していますので、やって良かった!このプリプリの身に味噌ダレが合うんですよね~

メヌケ「煮付け」作り方・実食

最後に定番の煮付けです。別の日に買った4切れを使っていきます。

・メヌケ 4切

・レンコン 適量

・お水 適量

・お酒 適量(水の半分量)

・醤油 大さじ4

・砂糖 大さじ3

・味醂 大さじ3

・生姜 大さじ1/2

メヌケ 煮付け 作り方

メヌケの切り身は臭みを取る為に5秒くらい湯通ししました。湯通し後に冷水に取ったら、ウロコ等の汚れを取り除きます。

メヌケ 煮付け 作り方

レンコンの上にメヌケの切り身を並べ、水と酒を切り身が半分浸かるくらいまで加えます。水と酒の量は2:1くらいが私の好みです。また、砂糖、味醂、生姜を加え、火に掛けます。

メヌケ 煮付け 作り方

沸騰したらアクを取って、落し蓋をして5~7分程度煮ます。

メヌケ 煮付け 作り方

落し蓋を外したら醤油を加え、煮汁を回し掛けながらさらに5分程度煮ます。

メヌケ 煮付け 作り方

先に熱々のメヌケをお皿に盛ったら、

メヌケ 煮付け 作り方

煮汁をお好みの濃さまで煮詰めましょう。

メヌケ 煮付け 作り方

煮汁を回し掛け、レンコンを盛り付けたら、メヌケの煮付け(煮魚)の完成です。

メヌケ 煮付け 作り方

いただきます。

メヌケ 煮付け 作り方

これが定番なのは、うなづける。煮付けにして間違え無しだね。美味しい!

【関連記事】丸1匹『頭付き・金目鯛の煮付け』作り方←煮付けの作り方はこちらで少し詳しく解説してます。

=スポンサーリンク=

まとめ

今回は、青森産のメヌケが手に入りましたので、シンプルに「一夜干し」「味噌漬け」「煮付け(煮魚)」で頂きました。期待を裏切らない最高のお味!加熱しても硬くならないのが最大の特徴と感じましたよ。脂のノリも強く、プリプリでジューシー。国産メヌケの切り身を見つけたら、これは買いですよ~!

 

こちらの記事も如何ですか?

伝統の味!『西京味噌漬け』のお取り寄せ・おすすめ通販

「お歳暮」に喜ばれる!おすすめ通販 海鮮ギフト

ギフトに最適!「骨無し・骨抜き」魚のおすすめ通販

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントお願いします(※は必須項目)

コメントする

目次(Contents)