よちよちエクスプレス

魚食応援サイト*国産魚を美味しく頂こう

早ゆでペンネ(マカロニ)で簡単・美味しい【グラタン】

今日は、私の妻のレシピに挑戦です。料理の幅を広げる為にも、たまには自分以外の人が作るモノも試して見たい。という訳で、今日の先生は「奥さん」。

 

子ども達が大好きグラタンを作ります。

 

このレシピのポイントは 

早ゆでペンネを使って時間を短縮!

 だそうです。↓↓↓これです↓↓↓

 

聞いてみるものですね。ふだん何気なく食べているものにも、それを作る人には何かのこだわりや、それを好んで作る理由があるんですね。
 

それでは、奥さんインストラクションに添って、言われるがままに作っていきます!

 

 

グラタンの材料

グラタンの材料の写真

  • 早ゆでペンネ(マカロニ) 70g
  • じゃがいも 中1個
  • たまねぎ 半分
  • ミックスベジタブル 40g
  • ウインナー 3本
  • 乾燥桜エビ 3g(お好みで)
  • 水 300cc
  • 牛乳 200cc
  • 塩コショウ 適量
  • 固形ブイヨン 1個
  • ☆バター 20g
  • ☆小麦粉 おおさじ2
  • とろけるチーズ
  • 乾燥パセリ(お好みで)

 

グラタンの作り方

  1. ☆バターは電子レンジで溶かし、☆小麦粉と混ぜ合わせておく。
  2. じゃがいも、たまねぎ、ウインナーは写真の様に切る。
  3. フライパンに油を熱したら、ウインナー、じゃがいも、たまねぎを火が通るまで炒める。塩コショウで味付けする。
  4. 水とペンネ(マカロニ)、ミックスベジタブル、乾燥桜エビ、固形ブイヨンを加え、水が沸騰したら、3分くらい煮る。
  5. 牛乳を加え、沸騰したら、☆の小麦粉バターを加え、焦げない様にかき混ぜながら加熱する。
  6. トロミがついたら加熱を止める。
  7. 耐熱皿に6.を入れ、とろけるチーズを乗せる。
  8. オーブントースターで、チーズの表面にうっすら焦げ目がつく程度に焼く。
  9. パセリを振ったら出来上がり。

 

グラタン 写真と解説

 油を熱したら、ウインナーとじゃがいも、たまねぎを炒め、塩コショウで味付けをする。

 

材料に火が通ったら、水、ペンネ(マカロニ)、ミックスベジタブル、乾燥桜エビ、固形ブイヨンを加え、水が沸騰したら、3分くらい煮る。この時、ペンネは他の具材と一緒に煮えるので、別茹では不要!

f:id:DadTech:20200401191634j:plain

f:id:DadTech:20200401192040j:plain

 

牛乳を加え、沸騰したら、☆の小麦粉バターを加え、焦げない様にかき混ぜながら加熱する。

 

トロミがついたら加熱を止める。

 

耐熱皿に入れ、とろけるチーズを乗せる。

 

オーブンで焼いたら完成です。

f:id:DadTech:20200401193224j:plain

 

チーズが美味しい!

f:id:DadTech:20200401193317j:plain 

バター、小麦粉、牛乳の組み合わせを考えた人は天才だと思います。桜エビがほんのり香って、美味しい!

 

最後に

今回は、いったん魚から離れて、嫁グラタンに挑戦しました。なるほど洋食もなかなか楽しい。早ゆでペンネもそうですが、ミックスベジタブルも時短料理の味方ですね。簡単で楽しく料理できました。子ども達も、大喜び!

 

こちらの記事もいかがですか?

永遠の友!銅製「雪平鍋」使い始め煮沸洗浄&使い方&お手入れ(メンテナンス)

www.jinta-express.com

実食!わら焼き専門店いやさか「戻りカツオと高知産ブリ」レビュー

www.jinta-express.com

レビュー!ショクブン定期便『旬味百撰 お魚セット』お取り寄せ

www.jinta-express.com