よちよちエクスプレス

魚食応援サイト*国産魚を美味しく頂こう

2022-01-01から1年間の記事一覧

魚料理サブスク『さかなのわ』おまかせ定期便 取り寄せレビュー(口コミ・評判)

今回は、福島県いわき市から上質な魚の干物、煮魚などが届く定期便サービス「さかなのわ」をレビューします。 魚料理の定期便、流行っているね。 丸一匹を自宅で捌くとなるとハードルが高くなってしまう魚料理ですが、下処理や調理を済ませてくれるお取り寄…

スケソウダラ捌き方・煮付け作り方!白子は下処理し白子ポン酢!

今回はスケトウダラの捌き方をご紹介します。料理は、煮付けで如何でしょうか?鮮度の良い白子も入っていましたので、下処理して白子ポン酢も作ります。 スケトウダラという名前より、スケソウダラが一般的な呼び名かもしれません。しかし標準和名はスケトウ…

「小さいヤリイカ」捌き方と煮付け方(レシピ・煮物・作り方)

今回は、小さいヤリイカの捌き方をご紹介します。料理は、煮付けにしましょうか。 小さいヤリイカならそのまま料理に使用するという方も多いかも知れませんが、口当たりを良くし、苦みを抑える為に最低でも次の4点は除くと良いですね。 軟甲(フネとも呼ば…

実食レビュー!日高屋「冷凍餃子」を自宅で食べてみた(口コミ・評判)

今回は、駅前のリーズナブルな中華食堂でお馴染み「日高屋」さんの業務用冷凍生餃子を購入したので、実食レビューします。 日高屋店舗で冷凍餃子が購入できることを知らない人もいるのでは?と思うのですが、皆さんは如何でしょうか。 あのジューシーな餃子…

シマアジを炙るタタキにしたら旨かった件(姿造り・作り方・レシピ)

今回は、インスピレーションでやってみたら美味しかったシリーズです。 シマアジを炙るタタキにしたら、サッパリして予想以上に美味しかったんだ。 シマアジは、言わずと知れた高級魚。刺身で食べて美味しい魚です。お寿司屋さんでも、シマアジが食べれると…

小田原出発【箱根フリーパス】はお得か?検証(1泊2日モデルコース)

箱根旅行で使える【箱根フリーパス】って実際どれくらいお得なの? 小田原出発のチケットを1泊2日で使ってみたから結果をお知らせするね。 「指定の乗り物が乗り放題」「約70の観光施設で割引」「小田急線の割引きっぷ」とお得感がうかがえる【箱根フリー…

香りと食感!お取り寄せ「刺身あわび」おすすめ通販5選!(活鮑)

今回は、通販で取り寄せ可能な刺身でも食べられる「アワビ」をご紹介します。 今では希少で高級な食材となったアワビ!日本の物流の発達には感謝しかないですね。これまで産地でしか鮮度の良いモノは扱えませんでしたが、今では、なんと活きた状態で自宅に届…

実践!コウイカ(スミイカ)捌き方/料理は刺身・塩ゆで・煮物・フライ

今回は、高級イカ「コウイカ(別名スミイカ)」の捌き方とその料理、味についてご紹介します。 私が住んでいる関東地方での呼び名は「スミイカ」で、その名の通り「墨」を多く持つのが特徴です。イカ墨パスタなんかにも使われますね。 その味の良さから料理…

レビュー!キッズリュック【ノースフェイス・スモールデイ】(Small Day 口コミ・評判・ブログ)

今回は、お気に入りグッズの紹介です。 今年買って良かったもの。 それは、、、ノースフェイスのキッズリュック スモールデイ! (Small Day) でございます。 ノースフェイスは言わずと知れた有名ブランドですが、小6の上の子がキッズ用リュック「テルス 20…

スーパーの「釜揚げしらす」そのまま食べれる?食べ方(しらす丼レシピ1例)

スーパーで売ってる「釜揚げしらす」ってどうやって食べればいいの? そのまま食べて大丈夫だよ。 洗ったり、加熱したりしなくても大丈夫? 大丈夫だよ。心配してそうだから、写真を使って説明するね。「しらす丼」作るから食べてって。 というわけで、スー…

実食レビュー!川崎「おつけもの慶」キムチ定期便(イカキムチ・口コミ・評判)

今回は「あごが落ちるほど旨いキムチ」でおなじみ 川崎市の名店「おつけもの慶」です。あの人気店がお得に商品を購入出来る定期便サービスを始めたと聞いたので、早速取り寄せてみました!その内容や味についてレポートしますね。 ヒット商品「イカキムチ」…

【まとめ】キムチに合わせて美味しい食材・食品(アレンジ)

キムチと合わせて美味しい食材って何があるだろう? まとめると分かりやすそうだね。リストアップしてみるよ。 乳酸菌や食物繊維の効果から腸内環境の改善が期待できるとっても優秀な食材、それがキムチ!カプサイシンは、代謝を上げて、美容に良いともされ…

取り寄せ!おつけもの慶「イカキムチ」レビュー!アレンジも(口コミ・評判)

今回は、ネット通販で予約待ちのお取り寄せグルメ、おつけもの慶の「おなかいっぱいイカキムチ」を取り寄せたので、実食レビューします。 「嵐にしやがれ」を筆頭に多くのメディアに取り上げられるこの商品。数か月待ってでもお取り寄せしたい理由、それがな…

塩水で下処理!「ブリカマ塩焼き」作り方ご提案(レシピ/魚ぶりかま)

魚のカマの塩焼き美味しいよね。下処理に何かコツはある? 今日は塩水にカマを浸けて臭みを抜く方法を紹介するよ。良かったら試してみてね。 今回は魚のカマの塩焼きの作り方をご紹介します。 一般的にカマの塩焼きの作り方では、下処理として塩をダイレクト…

コレうまっ!「おつけもの慶」キムチおすすめ三種?実食レビュー(口コミ・評判)

ねぇ、キムチって好き? 好きだけど、それがどうしたの? こないだ川崎の地下街でたまたま買ったキムチがヤバくてさwww 川崎?川崎にキムチのイメージは無かったわ。 だよね。そのキムチがちょ~旨かったんだぁ。お店は、おつけもの慶! コリアタウンがある…

アレンジも!未利用魚サブスク「フィシュル」お取り寄せレビュー(口コミ・評判・定期便)

今までは捨てられていた魚を美味しく有効利用する取り組みがあるって、本当? 本当だよ。フィシュルだね!今日はフィシュルから未利用魚のミールキットを取り寄せたから、調理して食べた感想をレポートするね。 今回は、2021年5月のサービス開始以来、様々な…

レビュー!甜杏仁豆腐の素のお味は?作り方(エバミルク・口コミ・評判)

今回は、甜杏仁豆腐(100%杏仁粉)を購入したので、その作り方と味をレビューします。無添加・無香料が嬉しいこの商品。どんな味が楽しめるのでしょうか?また牛乳だけではなく、最近マイブームのエバミルク(無糖練乳)でも作ってみましたので、その辺りを…

刺身が絶品!イシガキダイの食べ方一例(焼き霜造り、炙り刺身、アラ煮、フライ)

今回は、高級魚「イシガキダイ(石垣鯛)」を捌いて頂きます。 浅い岩礁域に生息する魚って、食べると磯臭い種があるんですが、ことこの「イシガキダイ」にいたっては、安定して臭みの少ない美味しい魚だと感じます。その美しい白身は、甘さがあってクセはな…

写真で解説!西京漬け(漬け魚)の焼き方(フライパン・グリル・トースター)

漬け魚ってどうやって焼いたらいいんだろ。コツはあるのかな? ちょとしたコツはあるけど簡単だよ。写真を使って説明するね。 今回は、漬け魚の焼き方について解説します。漬け魚というと、西京焼きを代表に、粕漬けや味噌漬けなどが挙げられますが、自宅で…

【杏仁豆腐の味】牛乳とエバミルクでどう違う?比べてみた(作り方)

杏仁豆腐って牛乳を使うけど、エバミルクに変えたらどうなるんだろう? それは面白そうだね。よし試してみよう! 今回は、台所を使って実験を試みます。 中華料理のデザートとしてお馴染みの杏仁豆腐ですが、いまやコンビニスイーツとしても食べられるし、杏…

レビュー!タッチペン付「はじめての英検4級」使った感想(口コミ・評判)

小学生の英検4級の受験。何か良いテキストないかな? タッチペンで音声が聞ける「はじめての英検4級」というテキストはどうだろう。買ってみたから紹介するね。 ウチの小学6年生の長男が英検4級に挑戦するにあたって、良い参考書を探していた所、なんとタッ…

スーパーの「カツオのタタキ」を美味しくする方法(炙り/薬味が決め手)

スーパーマーケットで「カツオのタタキ」、もっと美味しく食べる方法はあるのかな? 僕の方法で良ければ紹介するね。ポイントは、再炙りと美味しい薬味だよ。 今回は、スーパーマーケットで買える「カツオのタタキ」をワンランクアップする裏技をご紹介しま…

鮮度技術!カツオのお取り寄せ・おすすめ通販5選!(レビュー)

今回は、カツオのタタキのお取り寄せ、おすすめ通販をご紹介します。 カツオのタタキとは言ってもその個性は、ブランドによって様々! かつお目利きのこだわり 鮮度のこだわり 冷凍方法のこだわり 焼きワラのこだわり タレのこだわり などなど、製造者によっ…

濃縮乳!エバミルク(無糖練乳)って知ってる?使い方・レシピ・味の紹介

エバミルクって聞いたことある?料理に使うと美味しいらしいんだ。普通の牛乳とは何が違うの? エバミルクは牛乳を2~3倍に濃縮した乳製品だよ。今日はいくつか使い方を紹介するね。 今回の食材はエバミルクです。海外では家庭料理でよく使われるエバミルク…

ネイティブキャンプ 【小学生用】カウンセリング体験記(子供の始め方・英検対策)

今回は、小学生の子供の英語学習に付いて、ネイティブキャンプのカウンセリングを受けましたので参考にその記録を残します(2022年10月)。議題は、小学生の息子の英語学習の進め方についてです。2人の息子は、小学6年生と小学2年生です。 簡単に息子達の経…

【プリンの味】牛乳とエバミルクでどう変わる?比べてみた(レシピ・作り方)

牛乳の代わりにエバミルクを使ったら、プリンってどんな味になるんだろう? エバミルクで作ったプリンも美味しいなぁとは思ってたけど、比べたことはないよ。気になるから実験してみるね。 日本にいるとあまり馴染みのないエバミルクですが、無糖練乳とも呼…

レビュー!ショクブン定期便『旬味百撰 お魚セット』お取り寄せ(口コミ・評判)

今回は、食材宅配のショクブンが、こだわりのお魚料理を真空冷凍パックでお届けする商品『旬味百撰 お魚セット』を実際に取り寄せましたので、実食レビューします。 それではスタート! ショクブン『旬味百撰 お魚セット』とは? 『旬味百撰 お魚セット』値…

Salad Chicken is a shortcut! How to make "Sopas", a Filipino home-style dish. RECIPE.

This time, I will show you how to make "Sopas", a Filipino home-style dish, using ingredients available even in Japan This dish was introduced to me by one of my English teachers. Sopas is creamy and warm, and is often eaten for breakfast.…

サラダチキンで時短!フィリピン家庭料理『ソパス(Sopas)』の作り方(レシピ)

今回は、フィリピンの家庭料理『ソパス(Sopas)』の作り方をご紹介します。 この料理は、私の英会話の先生に紹介してもらった料理です。クリーミーで温かいソパスは、朝食に食べることが多いのだとか。日本のクリームシチューに似た料理ですが、エバミルク…

レビュー!わら焼きのいやさか「戻りカツオと高知産ブリ」(おすすめ・口コミ・評判)

今回は、わら焼き専門ネットショップいやさかから、「わら焼き戻りかつお」と「わら焼きブリ」を取り寄せましたので、実食レビューします。 「わら」も長野県産にこだわった専門店のわら焼き。そもそも、わら焼き専門店というコンセプトがユニークで良いです…