お出かけ
今回は、フレームタイプなのに軽量で使いやすいスーツケース!「アジアラゲージALI-5020-24」の実際に使ってみた使い心地をレビューしてゆきます。 サイズは容量55Lで一般的には5~7泊と言われる大きさ。使ってみて大変気に入っているというのが結論になって…
Hello, I am Jinta from Japan. I visited Manila, Philippines, in March 2023 with my son. So I would like to share my memories of the trip for your information. This time, I travelled alone with my eldest son (12 years old). We wanted to go …
今回は、2023年3月にフィリピンのマニラを観光しましたので、旅の記録をここに残します。これからマニラ旅行を計画されている方もいるかと思いますので、多少でも参考になれば嬉しいです。 今回は、長男(小学6年生)との2人旅。以前からオンライン英会話で…
箱根旅行で使える【箱根フリーパス】って実際どれくらいお得なの? 小田原出発のチケットを1泊2日で使ってみたから結果をお知らせするね。 「指定の乗り物が乗り放題」「約70の観光施設で割引」「小田急線の割引きっぷ」とお得感がうかがえる【箱根フリー…
今回は、鮮やかな黄色いボディでお馴染み『はとバス』の体験記です。休日を利用して「東京スカイツリーと浅草散策コース」のツアーに参加しましたので、レポートします。 私(大人男性)と小5と小1息子の3名で参加しました。東京駅を10時に出発して、東京…
今回は横浜市保土ヶ谷区の上星川駅を起点にしたウォーキングを体験しましたので、記録に残します。 歩いたコースは横浜市ホームページの保土ヶ谷健康ウォーキングマップ「坂道てくてく」の中にある「⑤水と小川、せせらぎの道」コースです。 ▼公式ページのリ…
今回は、子供と筑波山1泊2日の旅をしてきましたので、その記録を残します。モデルコースと言うと大袈裟ですが、皆さんの参考になれば幸いです。 我が家には、車がありません。よって、交通費を出来るだけ抑える為に、公共交通機関を利用することが多くありま…
今回は、神奈川県の鎌倉市の家族で歩こう!健康かまくらマップ内のウォーキングコースの中から、「海と山の満喫コース」を体験してきましたので記録に残します。 大まかには、鎌倉駅→銭洗弁財天→葛原岡・大仏ハイキングコース→大仏→鎌倉駅のコースです(距離…
今回は、家族で『東京都北区防災センター』を訪れたので、記録と感想を残します。 我が家には小学1年生と5年生の息子がいますが、2人とも防災に興味を持っています。小さい頃から電車に興味を持っていた事、これが発端となって、路線や地図に興味が移りま…
今回は、東京湾に浮かぶ無人島『猿島』を息子2人(小5&小1)と訪れましたので、レポートします。 電車が好きな息子達の「横須賀に行ってみたい」のリクエストに応えて、横須賀の観光できる所を探したところ、車が無くてもいけるスポットを見つけました! …
車の無い我が家にとって、公共機関で手軽にいける子供の遊び場はとても貴重です。今回は、バス停を降りてすぐアクセスできる公園を見つけたので、訪れてみました。 遊びに訪れたのは 東扇島東公園 東扇島は、神奈川県川崎市川崎区の東京湾側に位置する埋め立…
今回は、1泊2日で鬼怒川温泉に遊びに行って来ましたのでレポートします。 息子2人は9才(小4)と5才(年長)。家族4人で車を使用しない観光旅行です。とても楽しい家族旅行となりました。ムリの無い行程で、モデルコースとしても良いのかなぁと感じまし…
今回は、神奈川県逗子市のホームページで紹介されている「逗子海岸回廊コース」を家族4人で散策してきましたので、レポートします。 各市町村がホームページなどで紹介しているハイキングやウォーキングのコースを利用するのは、大変オススメです。無料で情…
せっかくの夏休み。少しくらいは遠出しましょう。 今回は、神奈川県立あいかわ公園に行って来ました。 息子2人は小学4年生と幼稚園の年長さん。コロナ環境とは言え、ずっと家も可哀そう。換気が良さそうなところに行けないかな? 行先を決める上で、時々使…
今回は、息子2人と東京都大田区の多摩川台公園に遊びに行きましたのでレポートします。 多摩川台公園について 多摩川台公園レポート まとめ 多摩川台公園について 東京は田園調布。多摩川の沿いに、少し小高い丘が御座います。東急東横線の多摩川駅から徒歩…
横浜市のホームページに泉区おすすめのウォーキングコースとして紹介されている【泉小次郎親衡・殿墓・天王森コース】を散策しましたのでレポートします
6月初旬に子ども達と神奈川県川崎市まで足を延ばし【江川せせらぎと市民健康の森散策コース】をウォーキングしましたので、レポートします。お花が綺麗でした。
今回は神奈川県公式ウェブサイトが発表しているウォーキングコースから『海老名市・駅周辺の史跡を歩く』コースを実際に長男(小学3年生)と2人で歩いてきましたのでレポートします。 公式HPはコチラ↓ 神奈川県のおすすめウォーキングコース 海老名市・駅…
東京江東区豊洲の ゆりかもめ 市場前駅 の目の前に、2020年1月24日、「江戸前場下町」がオープンしました。オープン!とは言いながら、3年後に開業が予定されている複合施設「千客万来」が完成するまでの限定営業となっています。 今回は、オープンしたばか…
いつもご覧いただきありがとう御座います。 今回は、東京都江東区の保健所健康推進課が発行するKOTO WALKING MAP(江東区ウォーキングマップ)より『埋立地の緑をめぐる』コースを、5歳、9歳の息子と散策しましたのでレポートします。 潮見駅をスタートし…
いつもご覧いただきありがとう御座います。 今回は、横浜市青葉区の『こどもの国』に遊びに行って来ましたので、報告します。(※2019年12月現在の個人のレポートです。万一の間違い等あるかもしれませんので、詳しくは公式HP等をご確認下さい) 我が家は家族…
冬の季節に子連れで山登りとなると選択肢が狭くなります。雪や氷の危険などあり、地域や標高は気になるところ。そんな中、栃木市に標高≒340mで比較的気軽に子供でも楽しめるハイキングコースを見つけました。オススメできると思いましたので、ここにレポー…