スイーツ・お菓子– category –
-
How to make Filipino Espasol. What does it taste like? (Recipe)
This time, I will introduce how to make the Filipino "Espasol". Now I will show you how to make "Espasol", with photos. I hope this will be helpful to you. Let's get started! -
フィリピン伝統スイーツ『エスパソル Espasol』作り方・お味は?(レシピ)
フィリピンスイーツ『エスパソル Espasol』の作り方をご紹介します。日本で購入できる材料で楽しむことが出来ますので、参考にしてみて下さい。 -
神戸発!おすすめ!トミーズ『あん食』お取り寄せ・実食レビュー(通販・口コミ・評判)
今回は、お取り寄せパンのベストセラー・トミーズの『あん食』を取り寄せましたので実食レビューしていきます。 ふるさと納税の返礼品としても人気。度々メディアにも取り上げられる商品は、どのような食パンなのでしょう??? その秘密を探っていきます... -
マイブームなの!「ドライ梅塩トマト」実食レビュー・口コミ・評判!
ジャンクフードって、誘惑が大きすぎる。 クッキー チョコレート ポテトチップス 食べ始めると止まらなくなるんですよねぇ~ でも脂質の多いお菓子を食べるくらいだったら、ドライフルーツが良いよね~なんて思って色々試したんですが、 良いの見つけた... -
南国と和のコラボ!調理用バナナで「大学バナナ」作り方・レシピ・味感想(サババナナ)
日本人に馴染みの深い大学イモ!大学に進学して良いのはイモだけじゃない!バナナだってその才能を開花できるのだ~~~っ!!! というわけで、今回は大学イモならぬ、大学バナナの作り方をご紹介します。味のレポートもしていきますね。 先日フィリピン... -
うまっ!フィリピンスイーツ「バナナキュー」作り方・レシピ・味(サババナナ/カルダババナナ)
今回は、フィリピンの屋台などで食べられる人気スイーツ「バナナキュー(Banana Cue)」の作り方をご紹介します。 一般的には加熱用として広く知られているサババナナ(Saba Banana)という品種が使用されますが、本場の味を楽しみたいので、実際に通販で... -
スイートタマリンドってどんな味?キャンディも作ってみた(食べ方・レシピ)
今回は日本では珍しいトロピカルなフルーツ「スイートタマリンド」の食べ方と味をレポートしてゆきます。 タマリンドはフィリピン家庭料理「シニガンスープ」で使われることを以前ご紹介しましたが、今回入手したタマリンドはタイで製造された「スイートタ... -
通販も人気!あんバタ屋【あんバタフィナンシェ】レビュー(口コミ・評判・売り切れ?)
今回は、和洋折衷の人気商品【あんバタフィナンシェ】を実食レビューします。 ホントにラッキーだった。羽田空港で売り切れ前に買えたんだ。 通販でもほぼ売り切れ状態のこの商品!一度食べてみたかった!今日は幸運にも、羽田空港で入手することが出来た... -
実践レビュー!「もみもみホットケーキミックス」作り方(袋で混ぜる・口コミ・評判)
商品の袋に牛乳や卵を直接入れてホットケーキが作れるという森永製菓の「もみもみホットケーキミックス」。ボールなどの調理器具も使う必要が無くて便利そう! ということで、今回はこの「もみもみホットケーキミックス」実際に購入して使ってみましたので... -
Moist and delicious! How to make "Dorayaki" with pancake mix (Recipe)
It's hard to make dorayaki at home, right? It's easy if you use pancake mix. You can also make dorayaki quickly by using ready-made anko (red bean paste). In this issue, I will show you how to make the traditional Japanese sweet "Dorayak... -
しっとり美味しい!ホットケーキミックスで「どら焼き」作り方(レシピ)
自宅でどら焼き作るのは難しいよね? ホットケーキミックスを使えば簡単に出来るよ。餡子(あんこ)も出来合いを使えば、あっという間だよね。 今回は、ホットケーキミックスを使った日本の伝統スイーツ「どら焼き」の作り方をご紹介します。「どら焼き」... -
炊飯器で出来る!お餅&いちご大福 作り方!(餅つき機なしでも自宅で餅つき)
餅つき機を持ってなくても自宅でお餅は作れるの? Yes, we can ! すりこぎの様な棒があれば、つきたてのお餅を楽しめるよ。 今回は、専用の機械が無くても、自宅にある道具で出来る「餅つき」の方法をご紹介します。つきたての餅を楽しみたい時ってありま...
12