レビュー!ネイティブキャンプ『ネイティブ受け放題オプション』を使ってみた(口コミ・評判・感想)

当サイト記事には広告を含む場合があります。

今回は、オンライン英会話ネイティブキャンプの『ネイティブ受け放題オプション』を使ってみた感想を記録に残します!

 

先に結論からお伝えしますが、私感としての『高評価ポイント』と『中立ポイント』は次の通り!

◆高評価ポイント◆
  1. 正しい発音が身に付く
  2. ネイティブの自然な表現が学べる
  3. テキストにとらわれない柔軟さ
  4. ネイティブにビビらなくなる
  5. 丁寧なメッセージがもらえる

 

◆中立ポイント◆
  1. 全てのネイティブ講師が良い講師とは限らない
  2. 時間帯によってネイティブ講師が少ない時がある

本文でそれぞれ説明を加えていきますね。

 

ポイントは、オプション費用(月額9800円)を支払ってでも、ネイティブ講師のレッスンを受ける価値があるのか?という点にあるでしょう。

それではスタート!

ネイティブキャンプ『ネイティブ受け放題オプション』レビュー・感想・口コミ・評判

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

『ネイティブ受け放題オプション』とは?

英語を母国語とするネイティブスピーカーとの「今すぐレッスン」が回数無制限で使用できます。「今すぐレッスン」とは待機状態の講師を追加費用なしに受講できるレッスン形態で、ネイティブキャンプの醍醐味といっても過言では無いでしょう。

しかし皆さんが最初に加入する「プレミアムプラン(通常プラン)」では、ネイティブ講師の「今すぐレッスン」を受けることは出来ません。よってネイティブ講師のレッスンは追加費用を支払い「予約レッスン」を受ける必要があります。ネイティブ講師の場合、1レッスンあたり500コイン(1000円相当)なので、安くはありませんね。

そこで登場するのが『ネイティブ受け放題オプション』。ネイティブ講師のレッスンをたくさん受けたい生徒であれば、このオプションを選択すると良いのですね。オプション料金は月額9800円(税込)なので、月に10回以上ネイティブ講師のレッスンを受ければ元が取れる計算になります。

ネイティブキャンプは『ネイティブ受け放題オプション』のメリット(推しポイント)について、以下の様に説明しています。

◆ネイティブ推し理由
  • ネイティブスピーカーと同じ発音へ
  • 正しい発音はリスニングも鍛える
  • 発音が伝わる喜びがさらに英語学習を向上させる

 

ネイティブキャンプとしては、発音の上達が大切だと考えている様ですね。

1週間無料キャンペーンを実施中!

ネイティブキャンプ

 

『ネイティブ受け放題オプション』感想

これまで通常プランで2年で2000レッスン以上を受けてきた私が、『ネイティブ受け放題オプション』を受講してみての、個人的な感想(レビュー)を記載します。私がメインで使用している教材は、デイリーニュースです。私の英会話レベルはTOEICでいうと850点程度です。それらの点も参考にしてご覧ください。

【関連記事】ネイティブキャンプ 2年後のTOEIC結果公開 – よちよちエクスプレス

高評価ポイント!

とてもシンプルな内容なのですが、シンプルかつ重要なポイントとして、次の5つを挙げたいと思います!

◆高評価ポイント◆
  1. 正しい発音が身に付く
  2. ネイティブの自然な表現が学べる
  3. テキストにとらわれない柔軟さ
  4. ネイティブにビビらなくなる
  5. 丁寧なメッセージがもらえる

 

1. 正しい発音が身に付く

この点は本当に大きなメリットだと感じます。ネイティブで無い講師に比べると、ネイティブ講師は発音を指摘してくれる傾向が強いです。特に日本人が苦手な、R, L, TH, Vはその典型例です。これは如何に発音が大切かということを意味しているんですね。

ネイティブキャンプが言う通り、正しく発音できるということは、正しく聞き取れるということです。この基本的なことに今更ながら気付かされました。RやTHを聞き分けることが出来ると、相手が使用している単語が正しく判別できる様になるんです!

 

2. ネイティブの自然な表現が学べる

これも大きなメリットです。文法重視の教育を受けてきた日本人のカタコト英語から抜け出しましょう!自然で便利な表現がたくさん学べます!

例えば、”be supposed to ~(~することになっている)”とか、”that makes sense(なるほどね)”とか、日本の英語授業では習わないけれど、頻繁に耳にする言葉を覚えられるので、とても勉強になりますよ。

1週間無料キャンペーンを実施中!

ネイティブキャンプ

 

3. テキストにとらわれない柔軟さ

私の体感だと、ネイティブ先生の方が、相手のレベルに合わせてテキストを柔軟に進めてくれる場合が多いです。例えば「この単語を使って例文を作ってみて?」とか「この記事のこの部分についてどう思う?」とか「このテキストの質問をこう変えるけど、その場合はどう答える?」とか、アドリブで授業を進めてくれるんですね。生徒のレベルに合わせたこのアドリブは、ネイティブの先生ならでわだと感じます。

非ネイティブだと、テキスト通りに進めるのに精一杯だったり、テキスト通りに進めることを良し、としているケースが多いと思います。もちろん、講師に依りますが。

 

4. ネイティブにビビらなくなる

これ分かってもらえます!?アメリカ人、イギリス人などのネイティブを目の前にすると、なぜか緊張してしまうんですよね。感じなくても良いはずの、劣等感なんかも心から湧いてきます。要するに、ビビっちゃうんですね。

この緊張感や劣等感を克服できるのも、『ネイティブ受け放題オプション』を受ける大きなメリットです。私も最初の5レッスンくらいまでは、緊張してしまっていたのですが、10レッスンも受けると慣れてしまったから不思議です。相手も普通の人間ですよ!しかも、、、ネイティブ講師の方が、こちらのカタコト英語を理解してくれんるですよね。そりぁそうですよね、ネイティブですから!

これに気付けたことは英語学習において、大きなメリットです。ネイティブだからとかノンネイティブだからとか関係ないんですよ。英語は意思疎通するためのツールで、出来ないからといって、気負うことはないんだと気付かされました!

 

5. 丁寧なメッセージがもらえる

ここで言うメッセージとは、授業が終了した後に貰えるメッセージの事です。1レッスンの単価が高いこともあると思いますが、このアフターケアーも力を入れてくれる講師がネイティブには多いです。

例えば、これはアメリカ人の女性講師からいただいたメッセージ。ここまで丁寧に書いてもらえたら、モチベーションあげあげ⤴ですよね。たったの1レッスンに対してこのメッセージですから、ちょっと申し訳ない気にもなっちゃいます。(講師にとってメッセージはマストではありませんから)

中立ポイント!

メリットは大変大きいのですが、月額9800円が追加される点を踏まえた中立ポイントも記載しておきますね。

◆中立ポイント◆
  1. 全てのネイティブ講師が良い講師とは限らない
  2. 時間帯によってネイティブ講師が少ない時がある

 

1. 全てのネイティブ講師が良い講師とは限らない

この点は、皆さんが想像できる通りです。これはネイティブに限った話では無く、講師のスキルや性格は、十人十色。生徒との相性もあるでしょうね。期待外れだったという結果になる場合ももちろんあります。

しかしネイティブキャンプは講師の評価が分かるような仕組みを取っていますので、先ずは高評価の講師を受講してみるとか、お気に入りに追加して同じ講師を多く受講するなどして、楽しくレッスンを受けることをおススメします。ネイティブ講師だから全ての講師が素晴らしいという期待はしない様に。(当たり前の話ですねぇ)

また逆に言えばこの点も『ネイティブ受け放題オプション』のメリットで、何度でも受けられるので、イマイチでも「まっいいか」と割り切り易いですね。追加コインを使って予約したのに、残念な結果だったというリスクも無いわけです。

 

2. 時間帯によってネイティブ講師が少ない時がある

これは時差の関係からです。私の感覚で言うと、日本の午前中なんかは待機しているネイティブ講師が比較的に少なくなります。良い先生がいないぁ、と感じることもありますね。

しかし『ネイティブ受け放題オプション』を使用していても、ノンネイティブ講師の受講は引き続き可能です!ご存じの通りノンネイティブにも素晴らしい先生が沢山在籍していますので、例えばフィリピン人の先生を受講する時間に充てると良いですね。ノンネイティブとの会話も、英語学習の醍醐味でしょ!

1週間無料キャンペーンを実施中!

ネイティブキャンプ

 

=スポンサーリンク=

まとめ

今回は、オンライン英会話ネイティブキャンプの『ネイティブ受け放題オプション』を使ってみた感想を記録しました。私が感じたネイティブ講師からレッスンを受ける5大メリットは、以下の通りです!

  • 正しい発音が身に付く
  • ネイティブの自然な表現が学べる
  • テキストにとらわれない柔軟さ
  • ネイティブにビビらなくなる
  • 丁寧なメッセージがもらえる

1週間無料キャンペーンを実施中!

ネイティブキャンプ

 

『ネイティブ受け放題オプション』は、途中でこのオプションだけ利用を中止することも可能ですので、先ずはチャレンジしてみることをおススメします。合わなければ、辞めればいいだけの話ですからね(笑)。

この記事が皆様の参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただき、有難うございました。

 

こちらの記事も如何ですか?

小学5年生 ネイティブキャンプ体験記!英会話ドハマリ中(子供/口コミ/評判)

ネイティブキャンプ『デイリーニュース』はおススメ教材!

【レッスン1000回受けて考察】ネイティブキャンプ人気講師の特徴5選!

 

目次(Contents)