2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
Hi, I'm Jinta from Japan. This time, I'm going to make a Filipino home-style dish, pork adobo, using "adobo powder"! Mama Sita's, which is a maker of "adobo powder" that is often used by Filipinos. I expect that this will help me to reprod…
今回は、フィリピンの家庭料理ポークアドボを『アドボの素』を使って作ってみます! 以前、日本の材料を使う『アドボ』の作り方をこちらに紹介しました▶フィリピン人先生に教えて貰った料理『アドボ』を作ってみた(チキン・レシピ・作り方) フィリピン人も…
Hi, I'm Jinta from Japan. This time I am writing a review of the science fiction novel "Flowers for Algernon" by American author Daniel Keyes. When you hear the term "Science Fiction novel," you may get the impression that it is a novel ab…
今回は、アメリカの作家ダニエル・キイスのSF小説『アルジャーノンに花束を』で読みましたので、その感想を記します。 (私は原書(英語版)で読みました。その点、ご了承ください。) SF(Science Fiction)小説と聞くと、未来や宇宙を取り上げた小説である…
今回は、無添加で安心安全のおすすめ国産『出汁パック』をご紹介します。 出汁パックってちょっとお高いイメージあるけど、何がメリットなのかな? 自宅に常備しておくととても重宝するのが出汁パックです。とにかく簡単にいつもの和食をグレードアップ。本…
今回は、オリーブオイルを使わない白身魚のカルパッチョの作り方をご紹介します。 白身魚のカルパッチョ。脂のノッた魚ならオリーブオイルは無くても美味しいよね。 カルパッチョと言えば白身魚が定番ですが、以前に比べるとスーパーなどで購入できる白身魚…
今回は、ガビ(タロイモ, 里芋)入りのシニガンスープの素を使って、ポークシニガンを作ります。シニガンとはフィリピンの家庭料理ですね。タマリンドの実を使ったド級の酸っぱさが特徴です。 以前クノール製のシニガンスープの素(オリジナル味)をこちらに…
Hi, I'm Jinta from Japan. This time, I ordered "Suka Pinakurat," a coconut vinegar from the Philippines, and will review its actual taste. When I was talking with a Filipino teacher in an online English conversation class, this "Suka Pinak…
今回は、フィリピン産のココナツビネガー『スカピナクラット(Suka Pinakurat)』を取り寄せたので、実食レビューします。 オンライン英会話でフィリピンの先生と話をしていた時に、話題に挙がったのがこの『スカピナクラット』でした。ちょうど日本の醤油の…
今回は、オンライン英会話スクール『ネイティブキャンプ』を1年間使ってみた感想を記録に残します。なかなか長く続けること出来なかった英語学習ですが、この『ネイティブキャンプ』というプラットフォームに出会えたことで、楽しみながら1年間(も)継続す…
今回は、鰈(かれい)の王様とも呼ばれる『マツカワガレイ』を丸一匹捌いて頂きます。 マツカワガレイと聞いてピンと来る方はお魚通ですよね。漁獲量は多くない為、一般的に知られている魚ではありません。しかしですよ!そのお味ときたら、カレイの中で一番…