よちよちエクスプレス

魚食応援サイト*国産魚を美味しく頂こう

読書感想

レビュー!タッチペン付「はじめての英検4級」使った感想(口コミ・評判)

小学生の英検4級の受験。何か良いテキストないかな? タッチペンで音声が聞ける「はじめての英検4級」というテキストはどうだろう。買ってみたから紹介するね。 ウチの小学6年生の長男が英検4級に挑戦するにあたって、良い参考書を探していた所、なんとタッ…

The Life you didn't choose! Book Review of "The Midnight Library" by Matt Haig

Hi! I'm Jinta from Japan. This time, I have read the best-selling novel "The Midnight Library," which has been published in 43 countries around the world and I would like to write about my impressions of it. Nora, the main character, has l…

じゃない方の人生!読書感想『ミッドナイトライブラリー』 by マットヘイグ(書評)

今回は、世界43カ国で刊行されたベストセラー小説『ミッドナイトライブラリー(The Midnight Library)』を原文で読みましたので、その感想を記します。(日本語版とニュアンスが違う点、ないとは思いますが、もしあったらごめんなさい) 生きている意味を失…

Book Review『The Next Person You Meet in Heaven』By Mitch Albom

Hi, I'm Jinta from Japan. I have just finished reading "The Next Person You Meet in Heaven", the sequel to Mitch Albom's big novel "The Five People You Meet in Heaven" and I would like to write about my thoughts on it. The protagonist of t…

読書感想『The Next Person You Meet in Heaven』ミッチアルボム作(書評)

今回は、ミッチアルボムのベストセラー小説『The Five People You Meet in Heaven』の続編『The Next Person You Meet in Heaven』を読了しましたので、その感想を記します。 本作品の主人公は、前作において遊園地作業員のエディが命がけで助けた女の子、ア…

Book review "Flowers for Algernon" by Daniel Keyes

Hi, I'm Jinta from Japan. This time I am writing a review of the science fiction novel "Flowers for Algernon" by American author Daniel Keyes. When you hear the term "Science Fiction novel," you may get the impression that it is a novel ab…

幸福とは?読書感想「アルジャーノンに花束を」ダニエルキイス(書評)

今回は、アメリカの作家ダニエル・キイスのSF小説『アルジャーノンに花束を』で読みましたので、その感想を記します。 (私は原書(英語版)で読みました。その点、ご了承ください。) SF(Science Fiction)小説と聞くと、未来や宇宙を取り上げた小説である…

Book Review 『The Magic Strings of Frankie Presto (Mitch Albom)』

Mitch Albom, author of "Tuesdays with Morrie" and "The Five People You Meet In Heaven", published The Magic Strings of Frankie Presto in November 2015. Here he has created a great novel about music. The novel chronicles the epic life of le…

読書感想『The Magic Strings of Frankie Presto (Mitch Albom)』(書評・レビュー)

『モリー先生との火曜日(Tuesdays with Morrie)』『天国の五人(The Five People You Meet in Heaven)』の著者であるミッチアルボムが2015年11月に出版した作品が、この『The Magic Strings of Frankie Presto』です。ここで彼は音楽を題材に偉大な小説を生み…

Book Review "Tuesdays with Morrie" / Breaking free from stereotypes.

I have read Mitch Albom's book "Tuesdays with Morrie" in both the original English and Japanese translation. Here are my impressions. Outline Thoughts on Reading Summary Outline Mitch Albom is an American (from Philadelphia) journalist. Th…

【読書感想】『モリー先生との火曜日』を読んで固定概念からの解放(書評)

ミッチ・アルボムの著書『モリー先生との火曜日』を英語原文と日本語翻訳版の両方で読みました。ここに感想を記します。原題『Tuesdays with Morrie』。(ネタバレにはならない様に配慮はしているつもりです。) 『モリー先生と火曜日』概要 『モリー先生と…

野崎洋光さん提案の「トマトジュース素麺」を作ってみた(作り方/レシピ)

今回は、私の大好きな料理人・野崎洋光さんが紹介する料理の中から、「トマトジュース素麺」を作ってみたのでレポートします。 野崎洋光さんは西麻布「とく山」の料理長です。著書も多いのですが、プロの料理人でありながら、家庭料理の良さを説いてくれてい…

「魚食革命 津本式 究極の血抜き(完全版)」ってどんな本?オススメする理由。

今回は2020年1月に初版された『魚食革命 津本式 究極の血抜き【完全版】』をご紹介します。どんな本なのでしょう?

上田勝彦さんレシピより【マダラの湯煮 和・洋・中】実践レビュー

いつもご覧いただきありがとう御座います。 今回は、サカナの伝道師、上田勝彦さんのレシピを実践レビューします。 【関連記事】 上田勝彦さんは、元漁師・元水産庁官僚・大学教授と異色の経歴を持たれています。『魚食の復興』を掲げて、テレビ・ラジオなど…

おすすめ本【TOEIC L&Rテスト 直前の技術】テクニックによる点数アップ!

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はTOEIC点数アップの為のテクニックに関する本をご紹介します。 私は仕事がら英語を使うので、自主的にTOEICを受験することがあります。将来、転職する可能性もゼロではないでしょう。ですので、自主的とは言…

鉄道好き5歳児が選ぶ【 電車の本 ベスト3】(小さいお子様におすすめ)

今回は、鉄道好きの次男(5歳)が選ぶ、電車に関する本ベスト3をお送りします。前回の長男バージョン(鉄道好き小学3年生が選ぶ【 電車に関する本 ベスト3】)の続編です。 ここでは我が家の次男が、毎日毎日、食い入るように見ている本ばかりをご紹介。…

読むと魚が食べたくなる【おすすめ 魚料理と魚食の本】8選

今回は魚料理に関係する本をご紹介します! 以下の通り2部で構成しました。参考にして下さい。 第1部:魚料理のレシピ本 第2部:魚料理を楽しむための参考書 第1部では、初心者の方でも魚料理を楽しんでいただけるような、シンプルな調理方法で美味しく…

【塩マグロの和・洋・中】上田勝彦さんレシピより実践レビュー

今回は、サカナの伝道師、上田勝彦さんのレシピを実践レビューします。 上田勝彦さんは、元漁師・元水産庁官僚・大学教授と異色の経歴を持たれています。『魚食の復興』を掲げて、テレビ・ラジオなどのメディアにも度々出演。それだけに留まらず、各地で講演…

鉄道好き小学3年生が選ぶ【 電車に関する本 ベスト3】

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、鉄道好きの長男が選ぶ、電車に関する本ベスト3という題目でお送りします。電車関係の本は、捨てずにもっているものだけで25冊御座いましたが、その中から大好きな3冊を選びました。 息子との何気ない…