鮮魚セットお試し購入!おすすめ通販10選(鮮魚ボックスレビュー/口コミ評判)

※当サイト記事には広告を含む場合があります。

2023-6-18更新

鮮魚のネット通販が注目を集めています。

産地と消費者が直接つながる販売ルートは、双方にメリットがあるのが理由の1つです。産地としては「多く売れる」、消費者は「安く買える」。また今回のコロナショックで、人と物の行き来に制限が生じたことにより「産地直送」という販売方式が見直されたことは、ご存じの事と思います。

しかしながら、鮮魚の通販にまだ不安を持たれている方も多いと思いますので、今回は鮮魚通販の「お試し購入」におすすめの商品を幾つかご紹介します。どれもリーズナブル(5000円以下でも購入可)で、口コミの良い商品を選んでおります。また筆者が実際に購入レビューしたものも含めております。

鮮魚ですので、季節・天候・相場によって内容や数量が変わります。また水揚げ次第での発送となりますので、着日指定が出来ない場合が多いです。

しかし、これが鮮魚購入の醍醐味です。産地側が無理をすると質の悪い商品となる可能性がありますので、その点は気長に待ちましょう。そして商品内容はおまかせになるので「どんな魚介類が入っているか」このワクワク感も楽しみの1つです。期待の程度によって、当り・外れもあるかもしれません。

鮮魚が到着しても、1日では食べきれないと思いますので、『計画』『下処理』『保存』を通して、無駄なく楽しむコツも簡単に記載しておきます。

それでは、ご紹介します! 

おすすめ 鮮魚通販 お取り寄せ

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

マルセイ水産/長崎県/朝獲れ鮮魚お試しセット

 ▼画像👆で商品ページ(楽天)▼

【送料無料】五島列島より活〆鮮魚を直送【3,480円(税込)】

◆ 特 徴 ◆
  • 初回限定の奉仕品の為、お求めはお1人さま1度限り
  • 長崎県五島列島で朝獲れた鮮魚をその日に発送!活〆鮮魚!
  • 送料無料!(送料要の地域あり)
  • 良い水揚げがあり次第の発送
  • わた抜き、三枚おろしの下処理は、無料サービス

米山/兵庫県/「朝とれおまかせ鮮魚・魚介 詰合せセット」 

◆ 特 徴 ◆
  • 兵庫県 浜坂漁港より新鮮な魚介類を産地直送!
  • 送料無料(北海道、東北、沖縄を除く)
  • 料理方法等の疑問点についてメールや電話での問い合わせが可能
  • 下処理を希望の場合は購入時に選択可能(有料)

筆者の取り寄せレポート▶【【朝とれおまかせ鮮魚・魚介セット】取り寄せ

f:id:DadTech:20200425214913j:plain

ざこばの朝市/鮮魚セット

本当にうまいお魚たべてみて!市場に仲買だけが知っている四季折々の天然魚の美味しさをお届けします。

大阪市中央卸売市場直送【鮮魚セット】日替わり4~5種(チルド便)5400円

◆ 特 徴 ◆
  • 鮮魚販売の利州さんより鮮魚抜群の旬の魚をお届け
  • 4~5種が目安
  • ウロコと内臓は処理済み。真空パック梱包。
  • 仕入れから配送までのスムーズさをこだわり管理

作業場で捌く様子(動画)も見れますのでこちら のページ下部をご覧ください。

大阪市中央卸売市場直送【鮮魚セット】日替わり4~5種(チルド便)5400円

山内鮮魚店/宮城県南三陸産/旬鮮玉手箱

三陸の新鮮な海の幸を販売して60年以上の老舗鮮魚店

(画像クリック▲で商品ページ)

◆ 特 徴 ◆
  • お客様満足と品質向上に専念する為、大手サイト(楽天等)の6店舗を撤退し、自社サイトのみに集中するストイックな鮮魚店。創業60年。お客様リピート率70%を誇る人気店。
  • その日に水揚げした旬の鮮魚を「さばいて」お届け
  • 「すべてお刺身(サク)」と「お刺身・焼魚・煮魚」のどちらかを選択できる。

 ▼取り寄せレポート▼

山内鮮魚店 取り寄せ

産直アウル/産地直送のセット

消費者と生産者をダイレクトに繋ぐ産直ECサイトです。採れたての食材を農家さん・漁師さん自身が発送して直接お届け。生産者さんの人柄を知りながら食材が選べ、まるで市場のような体験ができるオンライン直売所です。

産地直送のセット・詰め合わせ(魚介類)の一覧

◆ 特 徴 ◆
  • 送料が安い!
  • 生産者さんと1対1でメッセージのやり取りができる
  • 生産者さんが畑の様子や日常の様子を投稿。
  • 産直アウルの食材は全て国産。
  • 市場には出回らない訳あり食材をお得な価格で手に入れられる。

角安商店/富山県/氷見漁港鮮魚セット

氷見漁港で競り落とした旬のお魚を詰め合わせ。魚種はおまかせ!

◆ 特 徴 ◆
  • 天然のいけす「富山湾」より産地直送!
  • 立山連峰から富山湾に流れ込む雪解け水で育った多種多様な魚
  • 漁師の技術により鮮度保持
  • 旬の鮮魚セット
  • 「うろこ・はらわたを取る」が選択できます。

竹本商店/石川県/旬の地物鮮魚詰め合わせ 

◆ 特 徴 ◆
  • 石川県の橋立/能登/金沢港より日本海の旬の鮮魚が直送!
  • 注文時に「調理方法」と「内容」の細かい選択が可能なのは嬉しい。それぞれ以下の通りです。
  • 「調理方法」丸のまま/鱗とはらわた取り/刺身・ムニエル用は三枚おろしまで/皮引き(刺身用)鱗・内蔵取り(他)/その他 備考欄に記入/
  • 「内容」当店におまかせ/少人数だから美味しくて高級なもの/とにかく量で勝負!

魚かつ/山口県/下処理鮮魚セット

楽天月間優良ショップ受賞『魚かつ』

◆ 特 徴 ◆
  • 山口県より旬の厳選素材を産地直送!
  • 下処理を済ませて、真空パックでお届け
  • 下処理済みの為、料理の手間が省けて、ゴミが少ない。
  • 到着日指定可能!(注:商品の質よりも着日を優先させた場合に便利)

おかとみ/島根県大田市/おまかせ鮮魚

▼画像👆で商品ページ(楽天)▼

おまかせ鮮魚3,000円〜地魚鮮魚セット 島根産 日本海 山陰沖 直送

 

◆ 特 徴 ◆
  • 一日漁(いちにちりょう)』だから新鮮
  •  一日漁とは、出港から帰港までを1日で終わらせる漁。船上の保存期間が短いので新鮮な状態を保つ。
  • 下処理を済ませた魚をパックしてお届け。
  • おすすめ料理のメモ付き!

こだわり生産者が集う『食べチョク』

全国の3,000軒を超える農家や漁師から、食材やお花を直接お取り寄せできる「国内No.1の産直ECサイト」です。倉庫などを介さず、生産者から直接食材が届くため、圧倒的に新鮮!

生産者からチョクでお届け(産地直送:魚介類)

◆ 特 徴 ◆
  • 国内No1の産直ECサイト!
  • 生産者が箱詰めした商品が自宅へ直送される。安心・安全・超新鮮!
  • 野菜・魚・肉・花などの12,000品目以上を取り扱う。
  • 生産者さんと直接メッセージのやり取りが行える。

当サイトでも食べチョクより実際に取り寄せてレビューしています。

食べチョクで野菜(梅)と魚介(鯛)を取り寄せ

食べチョクで「沖縄・久米島の車海老」を取り寄せ

食べチョクで【ふく成】天草産「真鯛の切り身」取り寄せ

フィッシャーマン・ジャパン/宮城県/鮮魚BOX

◆ 特 徴 ◆
  • 宮城県石巻市 朝どれ鮮魚を産地直送!
  • 下処理(ウロコ エラ 内蔵の除去)はサービス。
  • さらに血抜きや神経締め等の鮮度維持の処理も行ってくれる。
  • 到着希望も受付(水揚げ状況で変更になる場合あり)
  • 「オンラインお魚さばき教室」付き(到着したその日に、料理人の先生のオンライン(Zoom)教室を受けることが出来る(複数名にて))

筆者の取り寄せレポート▶【【鮮魚BOX】取り寄せ

f:id:DadTech:20200519221801j:plain

鮮魚詰合せセット 楽しみ方のコツ

キーワードは『計画』『下処理』『保存』の3つです。

例えば、我が家の様な4人(子供は9と5歳)宅に2~3kgの鮮魚が届いた場合、4~5日は十分に楽しめます。

毎食、魚というわけにもいきませんよね(笑)。そうすると届いたその日に、どの魚をどの様に食べるかある程度『計画』しておき、それに応じて『下処理』『保存』をしておくと無駄なく頂けます。

1例を挙げます。以前購入した際に、サワラハマチハタハタ耳イカで計2kgが届きました。これを1日目に考えた『計画』に沿って楽しみます。それでは、到着初日からやったことを書いて行きます。

<1日目(到着した日)>

  • 耳イカは煮付けて食べる。
  • ハマチはしゃぶしゃぶで食べる。アラはしゃぶしゃぶの出汁に使用。
  • ハマチの残った身は、吸水シートとラップにくるんで、冷蔵『保存』。
  • ハタハタは干物にする『下処理』後、乾燥を兼ねて冷蔵庫『保存』。
  • サワラは切身にして、柚庵漬けと味噌漬けの味付け『下処理』後、冷凍『保存』。

<2日目>

  • ハマチの残りの身を出汁茶漬けで食べる。

<3日目>

  • ハタハタの干物を食べる。

<4日目>

  • サワラの柚庵漬けを解凍し、焼いて食べる。

<5日目>

  • サワラの味噌漬けを解凍し、焼いて食べる。

この様にある程度、最初に『計画』しておけば、少なくとも腐らせてしまった、という事は無くなるわけです。

◆ポイント◆
  • 冷蔵⇒到着から1~3日で食べきる魚。
  • 冷凍⇒保存用。4日目以降に食べる魚。

到着から1~3日のうちに食べる分は冷蔵『保存』。ウロコ・エラ・内臓を取り除いて、水分を除去したら、キッチンペーパーで巻き、ラップをしっかり被せて冷蔵に入れれば良いです。冷蔵庫で簡単に干物もつくれますので、これも選択肢の1つとなります。

4日目以降に食べる分は、冷凍『保存』と考えると気が楽になります。冷凍するなら、切り身にして、味付けしておくのがおすすめです。解凍して焼くだけなので、楽ですよね。冷凍で2週間は持つでしょう。

=スポンサーリンク=

まとめ

今回は、鮮魚通販のお試しにおすすめする『詰合せセット』 をご紹介しました。季節や産地の好みに応じてショップを分けて楽しむこともできますし、信頼できるお気に入りのショップからリピートするのもありですね。鮮魚通販、食卓に旬の美味しい魚介類を取り入れる1つの選択肢としてみるは如何でしょうか。魚の種類や産地についてお話をしながら頂くのも楽しい時間となるでしょう。

 

その他のおすすめ通販

各カテゴリーのおすすめ通販を紹介しています♪

 

目次(Contents)